~ ☆ 種子島の恵みの日 ☆ ~
✩第6回シオンの仲間大会✩

今日は毎年恒例!きりすとこども園のお友だちとシオンの仲間大会でした!

きりすとこども園のくじらグループ(年長児)といるかグループ(年中児)と市営グランドで持久走となわとび大会をしました。

 

 

 

きりすとこども園のお友だちって速いのかな…今日は1番にはなれないかも…

と出発前から弱気な子どもたちもいましたが、天気もとっても良く走るには

もってこいの気候の中でした!

全員力強い走りを見せてくれて持久走大会のときよりもまた体力がついたなぁと感じることでした✩

持久走のあとは縄跳び大会!毎日体操のときにおけいこしていたのですが…

たくさん走ったあと!という事でイマイチ本領を発揮できずな子どもたちでした(^^)

最後にこあらグループさんはきりすとのお友だちに名前も紹介して

小学校で会おうね!のお約束をしました(*^_^*)

めいろう「冬季おやぢ保育」

◯ 2月24日(土)に「シオンヴィレッジ」にて「おやぢ保育」が行われました。

  今回は「昭和レトロなおもちゃ作り」ということで・・・

 (パラシュート・紙相撲・空気泡)作りに挑戦しました!

         

◯ 前日の材料の準備・打合せの様子

    

 明日の試作も兼ねて、シュミレーションも入念に・・。

 

◯ そして「おやぢ保育」当日、うるわしきあさから始まり、お祈り、そしていよいよおもちゃ作りスタートです!!

      

◯ 紙相撲・パラシュート・空気泡作り

 チーム編成は(ゆずるチーム、キム・ヨナチーム、ピョンチャンチーム、カーリングチーム)♪ 

      

      

 おやぢ先生達と工作を楽しみました♪

◯ そして今度は園庭へ!準備体操・パラシュートの実験です!

     

※ 巨大パラシュートの実験・・見事成功(祝)!!

    

 ◯ たくさん体を動かした後のお楽しみはおやつタイム!!ホットケーキを美味しくいただきました♪ 

    そしてそして・・最後のお楽しみに、空気泡の大実験が待ってました~!!

 「ボンっ!!」という音とともに、煙の輪っかと空気の風が飛び出し、こども達は大はしゃぎ♪♪

      

   

こうして楽しい時間はあっという間に過ぎました・・♪ 

 

 ※ 今回もたくさんの計画、そして準備から当日の保育までと、多くのご協力をいただき「冬季おやぢ保育」を、

  無事終えることができました。おやぢ先生の皆さん、本当に有り難うございました!

 

お店屋さんごっこ♬

23日(金)は、お店屋さんごっこをしました。みんなお店屋さんをするよ!と聞いてからとても楽しみにしていました。

お弁当屋さんにおしゃれ屋さんに雑貨屋さん!いろんな商品が並び、すみれ組さんには、レジまで!!

 

 

 

 

0歳児さんからみんなで楽しみました。好きなものがすぐに見つけられる子、じっくり何度もお店を見て欲しいものを見つける子と様々で、こんな時にも個性がでるんだな・・とそれもおもしろかったです。

売る方も必死で、「これ!いりませんか~!!!!!」の声が響いていました。

さて・・お昼からは恒例のスイトピー組のお店。今回は、「メイドカフェ❤フェアリー」

 

お店もちょっとキュンキュンなイメージで❤

 

カフェ一番人気の「ドーナツDĒポイップ」には、「まさぴょん」からの美味しくなるおまじない💝

「もう一回おまじないして!」ということで何度もしていたら、酸欠状態になりそうでした・・

                                   南

☆ むすびパン ☆

お店屋さんごっこにむけて…☆彡すみれ組

お店屋さんごっこにむけて先週から製作遊びを楽しんできたすみれ組のこどもたち❤

すみれ組は『お弁当屋さん』をするためにおかず作りをしています!

 

完成したおかずをお弁当箱につめて…売ったり買ったりと楽しみました

買ったお弁当を持ってピクニックにも行きました(*^▽^*)

たくさん作ったおいしそうなお弁当はまたお店屋さんごっこ当日にアップしますのでお楽しみに

子育て支援プログラム

今月の園だより

めいろう児童クラブ

苦情への対応

情報公開

大切なお知らせ

明朗幼稚園
学校法人種子島シオン学園
幼保連携型 認定こども園
めいろうこども園
西之表市西之表10050番地
TEL 0997-22-1636
FAX 0997-22-2136
地図はこちら→