
2020年12月1日 10:40 AM
先週の金曜日は、種子島高校の家庭科クラブ、サッカー部の皆さんが来園してくださり、サッカーを通して触れ合う時間がありました。
高校の生徒の皆さんの名前シールには、ニックネームが書いてあり、子どもたちも最初のふれあいの場で楽しそうにお互いの名前を
教えあっていました。
みんな、優しいお兄ちゃんお姉ちゃんで、ちゃんと子供たちの目線に合わせてお話してくださっていたのが印象的。
よっしーコーチのお話を聞く時は、「できる!できる!」と最後までじっくり聞くことなく(笑)みんなできるアピールをしながら、楽しい時間となりました。
ごあいさつの後は、グータッチ!いい感じのカメラ目線も忘れずに・・(笑)

ボールがないお友だちには、交代できるようにそっと声を掛けてくれるお姉ちゃん。優しい‥

最後は、試合までさせてもらい、こどもたちもすっかりサッカー選手です!
左は・・sくんが転んでしまい、優しく「大丈夫?」と声かけをしてくれています。さすが!!サッカー部キャプテン!
sくんは、治療した後痛みを我慢しながら園庭へ!!

楽しい時間はあっというまに・・最後は、家庭科クラブの皆さんが作ってくださった手作りのマスクをいただきました。
3,4,5歳児さんに今回はプレゼントをいただきましたので、それぞれ持ち帰っています。
貴重な楽しい時間でした。企画をしてくださった種子島高校の先生方、生徒の皆さんありがとうございました。
おまけで・・
リフティング、ボールを指でまわす(バスケでよくやっているやつ)・・という特技も披露してくださって、盛り上がりました(^^♪
貞代
2020年11月21日 6:08 PM
11月23日は「勤労感謝の日」という事で
いつも子どもたちのためにおいしい給食を作って下さる給食の先生と

美味しいパンを作って下さるカフェの方たち。
そして、バスの運転や園の色々なことをして下さるTさんにみんなでお手紙を書いて「いつもありがとう」の気持ちと「これからもお仕事頑張ってね♪」の気持ちを伝えることができました(*^_^*)

昨日、お手伝い券を持ち帰っています。子どもたちからのお父さんお母さんへの感謝の気持ちです(^^♪
楽しい休日をお過ごしくださいね(*^-^*)


























