2020年6月27日 6:03 PM
ライオンの口を「あー」と大きく開けて…歯のシールを貼って…歯磨きライオンの出来上がり出来上がるとスポンジの歯ブラシで歯磨きスタート
歯磨きが苦手な子も、と~っても上手に歯磨きしていましたよ!
「バイバイ」と言って、ライオンの口の中の虫歯バイキンに言っている姿も(笑)
歯磨き名人になっていた、もも組さん!(^^)!「さあ、しっかり歯磨きして虫歯バイキンをやっつけよう!!」
天気がいい日は、お外でい~っぱい遊んでいます。暑いので木陰を見つけて暑さ対策
自分で遊びを見つけて、元気いっぱい そして…うさぎ小屋のうさぎと にらめっこ。「どっちが、勝ったかな?」もも組さんに見つめられて、うさぎ達も恥ずかしそうでしたよ(笑)
シオンヴィレッジのデッキで、たくさん歩いて、のぼって、飛んで…元気いっぱい
遊びを見つけて、体をたくさん動かして楽しみましたよ(*^-^*)
手を繋いで、歩くのも と~っても上手になっています。自分で歩くことが嬉しくて仕方がないようです。お出かけの時は、手を繋いで歩くのも楽しみの一つになるかもですよ♡
暑さに負けず、元気に過ごそうね!!
2020年6月24日 4:46 PM
今日、お泊り保育のときにみんなで飲もうと考え梅シロップづくりに挑戦しました(*^^*)
初めての体験に興味津々のこあらさんたち。
爪楊枝を上手に使いヘタを取り、梅の実全体に穴をあけていきました(^^♪
梅が熟してきていている甘い匂いに「あぁ~いいにおいがする~(´艸`*)」とうっとりの子どもたちでしたよ♪
みんなで、梅の下準備が終わるといよいよびんの中へ投入。
梅と氷砂糖を交互に入れていきひとまず完成☆
砂糖が溶け出し、これから毎日お当番さんがビンを揺らしてなじませていくことで
おいしい梅シロップができることを楽しみにしたいと思います(*^^*)
2020年6月24日 8:59 AM
23日、とってもいいお天気の中どろんこ遊びを楽しんだこすもす組さん!
まずはみんなで協力してダムと川を作ることに(*^-^*)
6月の月間絵本をヒントにしながら頑張りました☆彡
川の流れを良くするにはどうしたらいいか考えながら・・。
小さな川だったけれど、協力する楽しさを味わえましたよ♪
さあ!思いっきりどろんこ楽しむぞー!!!!
洋服は洗えばいい!と泥色に染まりながら楽しみました(^^♪
きっとお洗濯が大変だったと思います・・・
保護者の方々、準備とお洗濯ありがとうございました♡
さて・・・どろんこを楽しんだTくん。
お昼を過ぎたら・・・
きっとどろんこの夢を見ているはず( *´艸`)
カラー帽子もお洗濯!またやろうね♡
2020年6月22日 6:00 PM
今日は、天気も良くどろんこ遊び日和(^^♪
「かがく絵本のダムと川を作りたい!!」ということで、最初は水を出さずに泥だけでお山と川になる溝を作りました。
団子も作ると、いつも作る砂団子とは違い硬くしまった壊れにくい団子ができることに気付き
「みて!かたい!!」と大喜びでした(*^^*)
できあがった山と川に水を流し込むと、前回の砂遊びの時とは違い水がずーっと流れていくので
川をどんどん長くして、友だちが作った川と合流させてどろんこ広場いっぱいに川ができました(´艸`*)
川だけでなく、ままごと道具を使い色々な料理を作ったりしました♪
水の量が増えると、泥を深く掘って池を作る子どもたち。
深く大きい池ができると、入りたくなるのがどろんこ遊び☆彡
1人が入ると「自分も…」と入りみんなで足湯状態に…(*_*;
最後は全身浸かって大満足の子どもたちでしたよ。
遊んだ後の片付けや、汚れた洋服の水洗いを自分たちで頑張りました!!
どろんこでたくさん汚れた洋服のお洗濯大変ですが、どうぞよろしくお願いします。
準備もありがとうございました。また、子どもたちにどろんこ遊びの話を聞いてみてくださいね(^_-)-☆
2020年6月22日 4:34 PM
今月3回目のすみれ組入室。今月は、皆さんからいただいたトイレットペーパーの芯で遊ぼうと思い、計画をたてました。さて、今日はトイレットペーパーの芯第3弾!!隠してもらった宝物(芯)をみんなで探しに行こうと望遠鏡を作って出発しました。
あちこち隠れていたお宝をどんどん見つけてくれます。そして、持ちきれないくらいに、えっさほっさ運んで・・!
見つけた宝物をなぜか並べて・・最後は線路に・・
もうないか最後の点検も!!
外でも望遠鏡をもって遊びます。望遠鏡で今度は本当のかくれんぼ!ところが、隠れているかと思ったら、こんな狭い場所で山を作り始めました。
どんな場所でも子どもたちにとって、あっという間に素敵な遊び場所に・・・!!今日も持ち帰ってま~す(^^♪
minami