元気な赤ちゃん産んでね!!

М先生が11月で退職でした。1月の初旬には、3人目の赤ちゃんが産まれます!

お別れが寂しいけど、元気な赤ちゃんを産んでほしいです!!

がんばれ~!!

 

М先生は、まさに縁の下の力持ちでした。私たちが気付かないところにすばやく気付き、掃除、片付け、5時までのおやつ当番

おもいがけないナイスなアイディアの数々・・私が、迷っている時必ず違った角度からアドバイスをくれました。

今日、園に着てボールを片付けようとしたら、サッカーボールがきれいにビニール袋に入っていました。見えないところも

次に使う先生がわかるようにと・・優しさがうかがえます。昨日は、朝から「やめるんでしょ?さみしい!」

と言っていたこどもたち。きれいに整理整頓されている倉庫や教材室、舞台裏・・М先生の足跡があり、こどもたちと同じように

寂しいと感じた朝でした。

また、あそびにくるよ~と言っていたので、また赤ちゃんを連れて遊びに来てくれることを楽しみにしたいと思います。

                                        貞代

 

 

子育てサロン~種子島高校の皆さんと🎵

先週の金曜日は、種子島高校の家庭科クラブ、サッカー部の皆さんが来園してくださり、サッカーを通して触れ合う時間がありました。

高校の生徒の皆さんの名前シールには、ニックネームが書いてあり、子どもたちも最初のふれあいの場で楽しそうにお互いの名前を

教えあっていました。

みんな、優しいお兄ちゃんお姉ちゃんで、ちゃんと子供たちの目線に合わせてお話してくださっていたのが印象的。

よっしーコーチのお話を聞く時は、「できる!できる!」と最後までじっくり聞くことなく(笑)みんなできるアピールをしながら、楽しい時間となりました。

 

ごあいさつの後は、グータッチ!いい感じのカメラ目線も忘れずに・・(笑)

 

ボールがないお友だちには、交代できるようにそっと声を掛けてくれるお姉ちゃん。優しい‥

 

  

最後は、試合までさせてもらい、こどもたちもすっかりサッカー選手です!

左は・・sくんが転んでしまい、優しく「大丈夫?」と声かけをしてくれています。さすが!!サッカー部キャプテン!

sくんは、治療した後痛みを我慢しながら園庭へ!!

 

楽しい時間はあっというまに・・最後は、家庭科クラブの皆さんが作ってくださった手作りのマスクをいただきました。

3,4,5歳児さんに今回はプレゼントをいただきましたので、それぞれ持ち帰っています。

貴重な楽しい時間でした。企画をしてくださった種子島高校の先生方、生徒の皆さんありがとうございました。

おまけで・・

リフティング、ボールを指でまわす(バスケでよくやっているやつ)・・という特技も披露してくださって、盛り上がりました(^^♪

                                        貞代

 

 

いつもありがとう☆彡

11月23日は「勤労感謝の日」という事で

いつも子どもたちのためにおいしい給食を作って下さる給食の先生と

 

美味しいパンを作って下さるカフェの方たち。

そして、バスの運転や園の色々なことをして下さるTさんにみんなでお手紙を書いて「いつもありがとう」の気持ちと「これからもお仕事頑張ってね♪」の気持ちを伝えることができました(*^_^*)

  

昨日、お手伝い券を持ち帰っています。子どもたちからのお父さんお母さんへの感謝の気持ちです(^^♪

楽しい休日をお過ごしくださいね(*^-^*)

子育て支援プログラム

今月の園だより

めいろう児童クラブ

苦情への対応

情報公開

大切なお知らせ

明朗幼稚園
学校法人種子島シオン学園
幼保連携型 認定こども園
めいろうこども園
西之表市西之表10050番地
TEL 0997-22-1636
FAX 0997-22-2136
地図はこちら→