学園ロゴ
やはた幼稚園は、ご家族の方々と共に “幼稚園大好き!” “先生大好き!” と毎日元気よく通ってきてくれる子どもたちに育てます。
電話番号:099-254-0784 受付時間:9時~17時
虫歯はないかなぁ?!

虫歯がないか歯医者さんに診ていただきました140_happy01.gif

「はい、大きなお口をあけて~」146_note.gif

ちょっぴり、怖くって泣き出してしまったお友だちもいたけれど、みんなとても上手でしたよ158_sign01.gif

給食の後のはみがき、がんばろうね160_sign03.gif

今年も梅の木さん、ありがとう!

ぼうけんランドの梅が今年もたくさんの実をつけてくれました146_note.gif

おひさまや土や水に感謝158_sign01.gifですね140_happy01.gif

いい香りの梅に、子どもたちもうれしそうicon_biggrin.gif

1ヶ月後、おいしい梅ジュースが飲めるかな159_sign02.gif

お昼休みの一コマ…!

少しずつ…夏の気配ですね~おひさまがぴっかぴか001_sun.gif

給食を食べ終えた子どもたちは、思い思いに自由遊びを楽しみます146_note.gif

お水を使って、お友だちとの遊びにもテンションが上がります145_up.gif140_happy01.gif

キンダーさんは、すやすやお昼寝中157_sleepy.gif どんな夢を見ているのかな159_sign02.gif198_confident.gif

うんとこしょっ!でたっ!たまねぎ!!

葉っぱを引っ張っただけでは、抜けないよっ144_wobbly.gif160_sign03.gif

土を掘って、うんとこしょ162_sweat01.gif ほうら、たまねぎ、ぬけたっ146_note.gif

今度、給食の先生に、おいしいたまねぎ料理を作ってもらおうね140_happy01.gif

たまねぎ、できた!!

お芋を収穫した後の屋上のプランターに植えたたまねぎが、見事に育ちました160_sign03.gif

1月ごろ、「ほんとに大きくなるのかな~159_sign02.gif」と心配しましたが、こぶりながらもちゃんとたまねぎの形になって、子どもたちも大喜びでしたよ140_happy01.gif

親子遠足、第2弾!!

母の日に感謝の気持ちを込めて、肩たたきのプレゼントにお母さんたちも嬉しそう140_happy01.gif

その後のネイチャーゲームや昼食、自由遊びも楽しそうな子どもたちでしたよ。

公園の鳩さんと戯れる姿もほほえましいですね146_note.gif

今日一日が素敵な思い出に残る日になったら、先生たちもうれしいな087_scissors.gif

おうちの人と一緒!!親子遠足!

今日は、絶好の遠足日和001_sun.gif 文化公園での親子遠足に行ってきました158_sign01.gif

親子でふれあいあそびを楽しんだり、心をこめて作ったプレゼントを渡したりと子どもたちもお母さんたちもにっこにっこicon_biggrin.gifの一日でしたよ137_heart02.gif

節句の日・みんなみんな、おおきくなぁれ!!

節句の集いを行いました158_sign01.gif

子どもの日の由来やこいのぼりについて、お話を聞いたり、スライドを見たりと楽しい時間を過ごしました140_happy01.gif

製作したこいのぼりを手にみんな、とっても嬉しそう160_sign03.gif

かしわもちを食べて、元気百倍の子どもたちでした146_note.gif

月に1度の親子教室が、始りました!

今日は、第1回目の親子教室146_note.gif

あいにくの003_rain.gifとなりましたが、リズム室で節句にちなんで兜を作ったり、大型絵本を見たり、お歌をうたったりと楽しんでくれていたようです160_sign03.gif

その後、遊具が置いてあるお部屋で好きな遊びを楽しんだ小さなお友だちさん146_note.gif 今日は、楽しかったかな159_sign02.gif

次回は、5月30日。親子体操遊びの予定です158_sign01.gif

みなさん、お待ちしています146_note.gif140_happy01.gif

初夏ですね~!

緑の映える季節がやってきました083_club.gif 幼稚園のぼうけんランドの桃やプラムが青いかわいい実をつけています。

さくらんぼも小振りながらも真っ赤に実っています231_cherry.gif

5月のさわやかな風につつまれて、遊ぶ子どもたちの姿は、何とも楽しそうですよ140_happy01.gif

平成25年度、始りました!!

新年度が始まり、今、幼稚園がとってもにぎやかです140_happy01.gif

笑い声あり140_happy01.gif泣き声あり162_sweat01.gif、子どもたちは、それぞれの思いで、園生活を過ごしています160_sign03.gif

お気に入りの遊具で遊ぶ姿は、とってもほほえましいものです139_heart04.gif

園庭のこいのぼりも楽しそうな子どもたちを見て、うれしそう160_sign03.gif

これから、どんどん成長していく子どもたちを楽しみに見守っていきたいと思います146_note.gif

ご卒園、おめでとう!!

すみれ組、29名の子どもたちが幼稚園を巣立っていきました139_heart04.gif

幼稚園での楽しかった思い出を胸に、きっと小学校でもがんばってくれることでしょう160_sign03.gif

先生たちは、みんなの一生懸命な姿を幼稚園で応援したいと思います146_note.gif

がんばれ158_sign01.gif やはたっこ160_sign03.gif 140_happy01.gif

すみれさんのためのスペシャルメニュー!

もうすぐ卒園するすみれさんのために、今日の給食は子どもたちの大好きなメニューばかりのスペシャルバージョンでした150_shine.gif

ピザにからあげ、フライドポテトにミートボール、マカロニサラダにぶどうゼリー、そして牛乳207_happy02.gif160_sign03.gif

見てください084_eye.gif158_sign01.gif 子どもたちの楽しそうな表情140_happy01.gif

八幡幼稚園の給食の味、おぼえててね146_note.gif

ぼうけんランドの花、満開!!

ぼうけんランドの桃、プラム、サクランボの花がとってもきれいです140_happy01.gif

春っていいですね~155_notes.gif 新しい門出がもうすぐ、そこに160_sign03.gif

近くを通られることがありましたら、のぞいてみてください140_happy01.gif

お別れ会!楽しかったよ!!

今日は、年長さんとのお別れ会。それぞれお歌のプレゼントをし合ったり、質問タイムを楽しんだり、心をこめて作ったプレゼントを交換し合ったり‥146_note.gif

昼食は、みんなでお弁当をいただきました137_heart02.gif おまけやゼリーももらえた子どもたちは、大喜びでしたよ158_sign01.gif

今日の子どもたちのお顔は、140_happy01.gif 207_happy02.gif 203_lovely.gif 何とも嬉しそうな感じでした146_note.gif

おかあさんたち、ありがとうございます!!

今日は、待ちに待った3月生まれのお誕生会146_note.gif

14人の子どもたちは、それはそれはにっこにっこ140_happy01.gif

もちつき部のお母様方の手作りわたがしも、とってもうれしそう136_heart01.gif

楽しい一日となりました087_scissors.gif

作品展!第2弾!!

各クラスの作品をご紹介します158_sign01.gif

ステンドグラスや絵画、等身大の絵などなど‥‥発達段階に合わせて、子どもたちががんばった作品です087_scissors.gif

おうちの人にもほめてもらえたんじゃないかな155_notes.gifと思います140_happy01.gif

行ってきました!人形劇観劇!

先日は、あいにくの雨でしたが市民文化ホールまで、劇団「飛行船」の人形劇を観劇に行ってきました140_happy01.gif

3びきのくまとみにくいあひるのこの2本立てでしたが、おもしろかったのでしょう146_note.gif みんな食い入るようにおはなしに集中していましたよ146_note.gif

作品展、開催中!!

昨日から、2日間の予定で作品展が開かれています158_sign01.gif

各クラス作品、それからクラス作品をもちより「どうぶつえん」をテーマに協同で活動した全体作品140_happy01.gif

廃材を利用したりと工夫された力作がズラリ160_sign03.gif とっても楽しい空間が出来上がりました146_note.gif204_good.gif

保育内体操!そして蒸しパン!!

今日の保育内体操は、マットと跳び箱あそび158_sign01.gif

みんな楽しそうに活動していました146_note.gif

ちゅうりっぷさん、前回りもごろん166_sign05.gifと上手に出来てテンションも145_up.gif

運動した後の、給食の先生手作りの蒸しパンもとってもおいしかったね140_happy01.gif

学校法人丸岡学園八幡幼稚園とは?
このページのトップへ
Copyright (c) 学校法人丸岡学園 八幡幼稚園 All Rights Reserved.