学園ロゴ
やはた幼稚園は、ご家族の方々と共に “幼稚園大好き!” “先生大好き!” と毎日元気よく通ってきてくれる子どもたちに育てます。
電話番号:099-254-0784 受付時間:9時~17時
春の親子遠足、楽しかったね!

今日は、文化公園にて親子遠足を行いました158_sign01.gif

青空が広がり、風も心地よく最高の遠足日和でした140_happy01.gif

何よりもお母さんたちと一緒の子ども達の笑顔が、もっと最高でしたよ137_heart02.gif

子ども達の楽しそうな笑い声が…!

入園・進級から、1カ月が経とうとしていますicon_biggrin.gif

少しずつ園の生活を知り、頑張っている子どもたちの姿がほほえましいです146_note.gif

園庭を泳ぐこいのぼりのように元気に健やかに過ごしてほしいな…140_happy01.gif

こいのぼり掲揚式!第2弾

こいのぼりの歌も元気よく歌ってくれた子どもたち。

報道関係のインタビューにも笑顔で答えてくれました146_note.gif

こいのぼり掲揚式に参加!

鴨池陸上競技場にて、こいのぼり掲揚式に参加させていただきました158_sign01.gif

あいにくの曇り空でしたが、体育センターの方やおかあさんたちと一緒にこいのぼりを揚げた子どもたち146_note.gif

これからも元気に大きく、育ってね140_happy01.gif

第60回入園式!!

8日、26年度の始業式があり、今日は入園式を行いました160_sign03.gif

今年度は、どんな年になるのでしょう146_note.gif 今からとっても楽しみです140_happy01.gif

明日はニコニコ笑顔で登園してくれるかなぁ~140_happy01.gif おともだちさん、いっぱい遊びましょうね146_note.gif

第59回卒園式、修了式!!

18日に卒園式を無事に終え、23名の年長さんが巣立って行きました140_happy01.gif

4月からは、ピカピカの1年生158_sign01.gif きっと「やはたっこ」らしく、元気になんでもがんばる、友だち思いの小学生になってくれると思います146_note.gif

これまで子どもたちの園生活を支えてくださったご家族の皆様に、感謝、感謝です。本当にありがとうございました198_confident.gif

そして、在園児さんも修了式を終え、4月からはそれぞれ進級しておにいさん、おねえさんになります146_note.gif

これからもよろしくね140_happy01.gif

すみれさんと一緒にお弁当も食べたよ!!

すみれさんを囲んでお弁当を食べたり、おやつの交換をしたり……楽しい思い出をいっぱい作ることが出来ました146_note.gif

まだまだ、これからもいっぱい遊んでね140_happy01.gif

楽しかった!お別れ遠足!!

今日は、すみれさんとのお別れ遠足。少年自然の家でミニアスレチックや草スキーを楽しみました160_sign03.gif

お天気にも恵まれ、自然を満喫した子どもたちでしたよ146_note.gif

お世話になった皆さんへ…お茶会

年長さんがお世話になったお友だちや先生方、家族にお茶を点てて、感謝の気持ちを込めました146_note.gif

お菓子をいただいて、すみれさんが点てたお抹茶をいただいて……おごそかに行われたお茶会は、子どもたちにとっても、ご家族にとっても思い出深いものになったのでは159_sign02.gif

目を細めて子ども達の成長を見守ってくださったお母様方、ありがとうございました140_happy01.gif

中学生のお姉さん達と遊んでもらったよ!

中学校の職場体験で3日間、幼稚園に来ていたお姉さん達といっぱい遊んでもらって、とても楽しく過ごした子どもたちでした160_sign03.gif

元気よく鬼ごっこをしたり、一緒に給食を食べたりと子どもたちの顔も自然ににっこにっこの笑顔140_happy01.gifでしたよ158_sign01.gif

また、いつか遊びに来てね146_note.gif

寒さになんか負けないぞっ!!

今日の保育内体操は、年齢別にかけっこだったり、なわとびだったり、跳び箱やマット運動だったり…158_sign01.gif

寒さも吹き飛ばす、やはたっこパワー全開でしたよ146_note.gif

それにしても春のような陽気はどこへやら…ですね198_confident.gif

お昼休みの読み聞かせ……

今日のお昼休みに、やはた文庫のお母様方が各クラスで読み聞かせをしてくださいました146_note.gif

年齢に合わせたおはなしに、子どもたちはみんな聞き入ってとても楽しい時間を過ごせました146_note.gif

豆まいて 心のおにを 追い出した!!

俳句が出来ました158_sign01.gif

みんなそれぞれ、心の中にある退治したい鬼を思い浮かべ……「おにはぁ~、そと」「ふくはぁ~うち」と

元気に大きい声で豆まきをしましたよ140_happy01.gif

楽しかったね!!キティルーム

今日は、キティルームといって縦割り保育を楽しんだ子どもたちでした140_happy01.gif

お兄さんお姉さんが小さい子のお世話をしてくれたり、活動の手助けをしてくれたり…158_sign01.gif

ほほえましい光景が給食の時まで続きましたよ146_note.gif

サワーポメロ収穫と春間近?!

ぼうけんランドに実ったサワーポメロを収穫して給食の時にいただきました146_note.gif

甘酸っぱくて、「もうすぐ春」の味がしましたよ230_clover.gif

梅の花もつぼみが膨らんで、花がほころび始めました158_sign01.gif

楽しいあそび、みぃ~つけたッ!!

朝、登園してお支度を済ませた子どもたちは、それぞれに好きな遊びを見つけて、自由遊びの時間を楽しんでいます140_happy01.gif

手作り折り紙凧にブランコ……今日も一日、いい001_sun.gifでした146_note.gif

元気いっぱいに、たこあげ!!

今日は、ちょっぴり風が冷たい日でしたね162_sweat01.gif

それでもすみれ組さんは、八幡公園に凧上げに行ってきました146_note.gif

風が強かったので、凧はよく上がったんですが、その分凧糸がからまるハプニングも…158_sign01.gif

今年、最初の給食は…?

今年初の給食メニューは、お雑煮、五目豆、なますとお正月バージョンでした140_happy01.gif

お野菜盛りだくさんなので、苦戦するかなと思いきや、味付けがおいしかったのか、小さい組さんも良く食べたようです139_heart04.gif

今年もたくさん食べて、249_horse.gifのように速く走れるようにがんばるぞ~160_sign03.gif

初詣……今年も元気に過ごせますように!!

みんなで荒田八幡宮まで、初詣に行ってきました158_sign01.gif

今年もみんなが元気に楽しく過ごせますように…やはたっこの願いが、神様に届いたのではないでしょうか140_happy01.gif

寒くなりそうです…風邪もひきませんように160_sign03.gif

3学期が始まりました!!

今日は、始業式158_sign01.gif

楽しい冬休みを過ごしたのでしょう。子どもたちは元気よく登園してきてくれました140_happy01.gif

始業式で園長先生から、お馬さんのようにぱっかぱっかと走って頑張りましょうとお話があり、元気よく返事をした子どもたちでした146_note.gif

そのあと、おやつのお豆をおいしそうに食べていましたよ158_sign01.gif

学校法人丸岡学園八幡幼稚園とは?
このページのトップへ
Copyright (c) 学校法人丸岡学園 八幡幼稚園 All Rights Reserved.