学園ロゴ
やはた幼稚園は、ご家族の方々と共に “幼稚園大好き!” “先生大好き!” と毎日元気よく通ってきてくれる子どもたちに育てます。
電話番号:099-254-0784 受付時間:9時~17時
キティルームでみんな一緒!!

この日は、キティルームといって、縦割り保育の日146_note.gif

満3歳児から5歳児さんまで、4クラスに分かれて遊びました160_sign03.gif

紙トンボを作って遊んだり、スライム作り楽しんだりと、どのクラスでも楽しげな声が、聞こえていました140_happy01.gif

秋、まっ盛り!!柿を収穫したよ!

今日は、秋晴れのいいお天気001_sun.gif

ぼうけんランドの柿とりんごを収穫しました160_sign03.gif

うす青の空とオレンジの柿とちょっぴり赤く色づいたりんごのコントラストがとってもきれい158_sign01.gif

そして子どもたちのえ・が・お140_happy01.gif 今日も一日、いい日だぞぉ~204_good.gif

明日の給食(ソースやきそば・わかめスープ・バナナ・柿・りんご150_shine.gif)が楽しみです146_note.gif

見て! すごいでしょ!!

夕方、お預かりさんでの一コマ‥‥146_note.gif

お庭の隅っこで、何やら楽しげに遊んでいるなぁとのぞいてみると‥093_eyeglass.gif

なんとまあ、りっぱなどろだんごがずら~り207_happy02.gif ベンチいっぱいに並んでいました146_note.gif

ひたすらのだんご作りを終えた子どもたちのドヤ顔が、可愛過ぎます204_good.gif140_happy01.gif

秋! みぃ~つけたッ!!

運動会も無事に終わり、秋を探す余裕が出てきました140_happy01.gif

ぼうけんランドの柿やりんごが色づいたり、桜の葉が黄色やオレンジ色に236_maple.gif染まってきたり‥‥食べ物がおいしかったり146_note.gif

こどもたちも元気よく、園庭を駆け回る毎日です207_happy02.gif

ぼうけんランドでりんご収穫!

ぼうけんランドに植えてある双子のりんごちゃん234_apple.gifが、真っ赤になりました。

そこで、収穫をし、十五夜のつどいのお供えに加えたんですよ146_note.gif

お月さまにいるうさぎさん、喜んでくれるかしら159_sign02.gif

十五夜のつどい!

30日の十五夜にちなみ、つどいを行いましたicon_biggrin.gif

お供えをして、紙芝居で十五夜の由来を知り、園庭にてクラス対抗綱引き大会を行いましたよ146_note.gif

当日、お月見099_fullmoon.gifが出来るといいですね140_happy01.gif

そして、秋の実りに感謝したいですね158_sign01.gif

おじいちゃん、おばあちゃんとあそぼう会!

今日は、いつもお世話になっている地域の皆様をお招きしてのあそぼう会でした140_happy01.gif

子どもたちはもちろんですが、地域の方々にも子どもたちと一緒に歌をうたったり、ふれあいあそびをしたりと、とっても喜んでいただいたようです204_good.gif

わらべうたをうたったり、お手玉をしたり、お膝に抱っこをしていただいたり‥‥子どもたちは、ずぅ~っとニコニコ顔でしたよ203_lovely.gif

鴨池地域家庭教育研究会にて!

13日にPTAの保護者の方々が、家庭教育研究会にて事例発表を行ってくださいました158_sign01.gif

サブテーマが「家庭・園・地域における父親の出番作り」でしたが、写真を集めたり、保護者にアンケートをとったりと様々な準備をなさり、パワーポイントを使ったすばらしい発表をしてくださいました160_sign03.gif

携わってくださった保護者の皆様、本当にご苦労様でした146_note.gif

フリースクールでおうちの人と楽しく!!

7日のフリースクール(保護者参観)に、おうちの方がたくさん来てくださいました140_happy01.gif

製作をするところを見ていただいたり、一緒に参加していただいたり‥‥146_note.gif

どのクラスもとても楽しそうでにぎやかでした。

お忙しい中をありがとうございました158_sign01.gif

りんごがほんのり色づきましたよ!

ぼうけんランドのりんごが、ちょっぴり赤く色づいてきました234_apple.gif

まだまだ、暑い日が続きますが、すこーし秋が近付いてきているのでしょうか146_note.gif

子ども達の元気な声が帰ってきました!!

今日から、給食開始158_sign01.gif 夏野菜カレーをおなかいっぱい食べた後、 お昼休みには子どもたちの元気な姿が160_sign03.gif140_happy01.gif

新しくなった給食室では、給食の先生方が、いっぱいお仕事をしてくださいました155_notes.gif

2学期もおいしい給食をよろしくおねがいします198_confident.gif

ミートローフも楽しみです204_good.gif

さぁ、2学期が始まりましたよ!!

今日から、行事盛りだくさんの楽しい2学期が始まりました146_note.gif

始業式で、園長先生から、幼稚園が一部リニューアルしたことやどんな夏休みだったか等の話を聞き、

「また、幼稚園がはじまったんだなぁ140_happy01.gif」と嬉しさいっぱいの子どもたちでした158_sign01.gif

2学期さらにパワーアップしてくれそうな子どもたち。ほんとに楽しみです139_heart04.gif

一学期、終了!!

今日は、1学期の終わり、終業式でした158_sign01.gif

4月の入園・進級から今日まで子どもたちは、みんな元気にがんばりました160_sign03.gif

みんなに「がんばったで賞146_note.gif」を送りたいと思います204_good.gif

また、保護者の皆様にもたくさんのご協力をいただきました。

本当にありがとうございました198_confident.gif

また、2学期に笑顔でお会いしましょう140_happy01.gif 夏休み、いっぱいの思い出を作ってくださいね146_note.gif

水あそび!!きもちいいよ~!

お天気がいいので、プールにお水をためて水遊び228_wave.gif

バシャバシャ!!「見て見て、こんなにワニさん歩きが出来るよッ145_up.gif

この得意げな表情が、なんともかわいらしいつくしさんです146_note.gif

「もう、プールからあがる159_sign02.gif」  「うんにゃあ160_sign03.gif

らしいです‥140_happy01.gif

ただ今、すみれ組「お泊まり保育中!!」

今日は、年長さんのお泊まり保育146_note.gif

午前中にカレー作りをし、夕食にみんなでいただきました247_delicious.gif

おいしくってカレーは完食160_sign03.gifでした。その後、県庁まで散策に出かけ、園に戻ったら、竹迫温泉147_spa.gifに出発。

さっぱり、きれいになった後は、スイカ割りに花火大会にそして最後の締めは‥‥肝試し162_sweat01.gif

怖さもあり、なかなかご褒美のお菓子を取りに行けない子が続出144_wobbly.gif

でも今は、ぐっすり157_sleepy.gif おやすみ中。 どんな夢を見るのやら‥‥140_happy01.gif いい夢見てね158_sign01.gif

今日の思い出が楽しいものになるとうれしいな146_note.gif

七夕の集い!!

明日は1年に一度、おりひめさまとひこぼしさまが会える日158_sign01.gif

笹飾りに願い事を書いた短冊をつけて‥‥願い事は‥「パパとママがけんかしませんように」159_sign02.gif

たまのけんかも仲良しの証拠ですよね146_note.gif

7日、天の川を見れるといいですね140_happy01.gif

科学館でプラネタリウム見学!

七夕にちなんで、プラネタリウム見学に行ってきました158_sign01.gif

空いっぱいの星空を眺めて、「さようなら、スペースシャトル」というお話を観ました150_shine.gif

スペースシャトルを見て、「あれ、乗ったことある146_note.gif

宇宙飛行士が映ると「パパだ160_sign03.gif」 ちょっぴり、笑えました140_happy01.gif

その後、館内見学を楽しんだお友だちさんでした。

初めてのSiあそびと七夕製作!

ちゅうりっぷさんは、今日初めてのSiあそびをしました。

みんな真剣な眼差しで、いい表情でしたよ 158_sign01.gif

すみれさんは、七夕のかざり製作。はさみを使って少し難しい飾りにも挑戦しました087_scissors.gif

さあ、おせんたく。おせんたく!

今日は、おひさまが顔をのぞかせました。

今のうちにお洗濯しなきゃということで、今日のつくし組さんはお洗濯ごっこをして、遊びました146_note.gif

お水でバシャバシャ洗って‥‥よーくしぼってから、干してパンパンとたたいて、「ハイ139_heart04.gif おせんたく完了です204_good.gif

その後は、かけっこをして遊びました087_scissors.gif

ファインレッスンの時間に‥

ブライアン先生のバッグから、うさぎさんが登場し、「何歳でしょう?」の問いに

「スリー(3)さぁい160_sign03.gif」と子どもたちの声icon_lol.gif

ほほえましくて、思わず笑っちゃいました140_happy01.gif

学校法人丸岡学園八幡幼稚園とは?
このページのトップへ
Copyright (c) 学校法人丸岡学園 八幡幼稚園 All Rights Reserved.