2021年2月16日 4:01 PM
今日は、市営グランドへ試走に行くことができましたヘ(^o^)/
寒い中でしたがみんな最後まで諦めずに走ることができた子どもたちでしたよ♪
途中で転んでも泣かずに立ち上がり走る姿もあり、とってもかっこ良かったです。
もも組は1/4周。スタートからニコニコ笑顔で走っていて、とても可愛かったです♡
あじさい組は半周。自分のペースでゴールに向かって走りきりました!(^^)!
すみれ組は1周で走る前から気合いの入る子どもたち。去年より速くなり男の子も女の子も一生懸命走っていましたよ(o^^o)
年中さんは1周半。ロータリーを走り込んでいるだけあり、体力がついて残り半周もバテることなく自分のペースで走りゴールしていましたよ(^-^)
年長さんは2周。さすがは年長さん!自分の力を分かっている子が多く、後半に体力を残してラストスパートをかける力強い走りを見せてくれました♪
今日の試走で、本番に向けての気持ちが高まった子どもたち!
「持久走は自分との戦い」と子どもたちに伝えています。順位にこだわらず諦めずに走りきる気持ちを持って、本番も自分の力を出し切り頑張って欲しいです!(^^)!
あとは、この寒さに体調を崩さず元気に来て欲しいです☆
2021年2月10日 5:16 PM
今日はみんなが楽しみにしていた1日でした♪
天気もとっても良く年中長児は歩いてわかさ公園に出発しました☆彡
もも組の1歳児からみんなで過ごすことが出来ました(^^♪
とっても気持ちの良い気候の中、時間いっぱい遊ぶことが出来ました♪
お外で食べるお弁当もとてもおいしく子どもたちの笑顔もたくさん見ることができた1日でした
遠足の準備、お弁当の準備等ありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2021年2月6日 3:48 PM
先週はおゆうぎ会でした。密を防ぐため、祖父母の皆さんやお兄ちゃん、お姉ちゃんの来園をご遠慮いただきました。ご協力に心から感謝申し上げます。おかげさまで無事に何事もなく終える事ができました。
子どもたちも1年間の集大成の行事ということで、成長をたくさん感じた貴重な時間となりました。
↑お父さんたち有志による劇「泣いた赤鬼」です。今年は、マスクをして演じてくれました。本当にありがとうございます。
さるかに合戦の歌の中に「一人じゃできないことも力を合わせれば何でもできる!」という歌詞がありました。とても、いいフレーズだな・・年度末になりクラスでの団結力もでてきたこのときにぴったりだな・・と感じることでした。3歳児から劇遊びに取り組んでいますが、クラスで一つのことをすることは難しいけれど、すこしずつ形になっていくと楽しさや友だちのステキなところや憧れや良さがみえてきます。そして、みんなで作り上げたという達成感もうまれます。「みんなで力を合わせればなんでもできる・・」この言葉はこれからも子どもたちの心の片隅に残っていてくれればと思います。
母さんヤギ