11月園便り

学校へ行こう!~こあらグループ~

今日は、榕城小学校まで歩いて行っていきました。

学校に行ける♪と楽しみにしていて、足取りも軽く手を繋ぎおしゃべりをしながら歩く子どもたち(*^-^*)

横断歩道では手をあげて左右確認をし、道に広がらないように歩き交通ルールもしっかり守ることもできていましたよ!(^^)!

小学校では、校長先生に挨拶をして見学スタート!

1年生の教室では、去年卒園をしたお兄ちゃん、お姉ちゃん達が静かに授業を受けている様子に興味津々で見ることができました(#^^#)

 

休み時間、移動やおしゃべりでにぎやかな校舎内が授業開始のチャイムでどう変化するかを座って待っていると、チャイムが鳴ったとたん静かになり「おぉ~しずかになった!」「すごい!」と驚く子どもたちでしたよ( *´艸`)音楽室では、4年生のリコーダーによる「もののけ姫」のきれいな音にうっとりしながら聞き、5・6年生の教室にも行ったり外での体育の様子を見ていくことができました♪

最後におやつを食べてパワーを充電!帰りも元気に歩いて帰りました(^^)/

今回、小学校へ行き「楽しかった♪」と子どもたち。就学に向けての気持ちも高まったようです(^^♪

 

給食試食会🍞~すみれ組~

今日はすみれ組の給食試食会がありました(*^-^*)

おかあさんたちと同じ給食が食べられると子どもたちも朝からウキウキ・ワクワク♪

お当番さんもいつもより張り切って頑張ってくれました💮

そして、待っているお友だちもマスクを上手に付けて静かにのお約束ができていましたよ(*^-^*)

お祈りだってしっかり出来ます♪

ソーシャルディスタンスを保ちながらの給食試食会。

子どもたちは苦手な食材も保護者の方々に見守られて挑戦する姿がありました☆彡

これからもたくさん食べて大きく、大きくなろうね♡

お忙しい中、参加頂いた保護者の皆さま、本当にありがとうございました\(^_^)/

 

おすもう大会~秋場所2日目~

とっても良い天気に守られて、お相撲大会、秋場所2日目を行うことができました🍙

昨日は年中・年長さんの白熱ある試合を観て刺激をもらった2・3歳児のお友だち。

今日は本番!!ということで、朝はご飯、お味噌汁でパワーをつけたというお友だちもいましたよ(*^^*)

そんな秋場所2日目の様子をご紹介します♡

まずは2歳児あじさい力士の取り組み♪

「ふんどし締めて横綱!」の体操で体をほぐし…

力士入場!かわいい拳がとっても素敵★

  

しこ名もオリジナリティーたっぷりで、力強いしこ踏みでしたよ(*^^*)

さあ、今年も行事を「しきもりまさのすけ」が担当しました( *´艸`)

まず、男の子・女の子チームに分かれての団体戦!!どちらも子どもたちの勝利でした(*´▽`*)

そして個人戦!!笑顔が可愛いあじさいさん♪最後までよくがんばりました☆彡

続いて3歳児、すみれ組力士!!

まわしを付けたのが初めてのお友だちもいて緊張したり、勝ち負けの感情をたくさん味わいながらいい取り組みができていました!

可愛いお尻♡

最後に負けて悔しがる後ろ姿…

でも、涙を出さずに最後まで頑張っていました(●^o^●)その気持ちがとっても嬉しかったです!

みんな、感動をありがとう♡

そして、保護者の皆さまもたくさんのご声援をありがとうございました!!

子育て支援プログラム

今月の園だより

めいろう児童クラブ

苦情への対応

情報公開

大切なお知らせ

明朗幼稚園
学校法人種子島シオン学園
幼保連携型 認定こども園
めいろうこども園
西之表市西之表10050番地
TEL 0997-22-1636
FAX 0997-22-2136
地図はこちら→