2022年8月18日 4:29 PM
◎プール遊び
大きなプールで泳いだよ(*^^*)
フラフープのトンネル

◎水遊び
ウォーターテーブルも面白いよね。

ぞうさんのスプリンクラー こわいけど楽しい!!

◎絵の具遊び
赤、青、黄色、緑に青。
グループに分かれてペタペタ。

何ができるかお楽しみに✨
◎色水遊び
「何ジュースにしようかな」「ぶどうができたー」と大喜び。

きれいな色のジュースができたね(*^^*)本当に飲んだらダメだよ。
◎小麦粉粘土
良いにおいの小麦粉粘土。まぜまぜしたり、伸ばしたり、楽しかったね♪



まだまだいっぱい遊ぼうね(*^^*)
2022年8月9日 6:01 PM
更新遅くなりましたが・・・
暑い日が続いていますが、もも組さん暑さに負けずに過ごしました🌞
☆水遊び☆
手洗いの時、水に触ることが楽しくて、なかなか戻ってこないことがあったので、「この日を待ってました!」というくらい水遊びを楽しんでいますよ🎵
はじめは、そ~っ水に触れていましたが、慣れてくるとへっちゃら✨顔に水がかかっていても夢中になっているくらいです😍






やっぱり暑い日は、水遊びが1番ですね💕
☆風鈴作り☆
まずは、いろんな色の画用紙を準備して台紙を選ぶことからスタート!「どれにしようかな(*’▽’)」とお店屋さんのようにして並べると、選ぶことを楽しんでいましたよ。

台紙だけでなく、絵具も自分で好みの色を選んで・・・絵の具をサランラップの芯に付けて、画用紙にペッタン!

○ができると、ニコニコ度UP⤴丁寧にペタペタする子、リズム良くペタペタする子、ペタペタすることよりも絵の具に興味津々の子・・・とそれぞれでしたが、素敵な模様ができました🎵
できあがった風鈴を並べると・・・風鈴の音に耳を傾けて夏の風を楽しんでいます💓

まだまだ暑い日が続きます💦水分補給もしっかりしながら、暑い夏を楽しもう😊
2022年8月8日 3:16 PM
毎日暑いですね🌞
今日は4月に田植えをした苗がいい色に色づき、年長児で稲刈りをしました!
夏休み期間ということもあり、10人と少ない人数でしたが、長袖・長ズボン・長靴と格好もバッチリ✌
Iおじちゃんに稲🌾が実った過程とカマの使い方、刈った稲の置き方などを教えてもらい稲刈りスタート!

最初は恐る恐るカマをもつ年長児さんでしたが、段々慣れてくると自らカマを握って刈る姿が頼もしかったです🌟



みんなで刈った稲🌾は束ねて乾燥をさせ、9月の脱穀もしてから実りの秋パーティーで🍙にして食べたいと思います💛

お休みのお友だちもみんなで食べようね🌟
自分たちの園で田植え・稲刈りが経験できる喜びを味わうひと時でした(*´▽`*)
お米を育て収穫することの大変さや大切さをこれからも感じながら日々過ごしたいものですね🎵
園内のニワトリ小屋横のフェンスに子どもたちが刈った稲🌾を干していますので頑張りを見てあげて下さいね♡
実りに感謝💕年長さん、暑い中ご苦労様(*^-^*)

2022年7月28日 5:46 PM
毎日暑い日が続きますが、みんな元気に過ごしていますか?(^_-)-☆
こども園は今日も元気なお友だちでプールあそび💦を楽しみました🎵
水着に着替える前に一つお仕事!
それはみんなで植えた枝豆の収穫💛
お泊り保育には間に合わず…(ごめんね、こあらさん…)
今日、いい感じに豆が膨らんでいるものを収穫してみました🌟

一つ一つ膨らんでいるか触って収穫する枝豆名人もいましたよ( *´艸`)

早速、今日の給食で茹でてもらって試食💛
しっかり枝豆の味がして、いい塩加減でペロリと食べた子どもたちでした☆彡
なすびももうすぐ収穫できそうです(*´▽`*)
実りに感謝の日でした💕
2022年7月26日 2:31 PM
16日(土)は、7月生まれの お誕生会🎁

先生達から、1人ずつ紹介Time!!もも組さんは、名前を呼ぶと、ニコニコで お返事✨あじさい組さんは、自分のお名前ドキドキしながら言っていましたよ✨お父さん&お母さんと一緒だと嬉しくって、ちょっぴり照れている姿も😆

先生からは、3匹のこぶたの エプロンシアターのお話のプレゼント✨おおかみが、こぶたの家を吹き飛ばす所を おおかみと一緒に「1,2の3 ふぅ~」と上手に息を吹いてくれました🐺

お忙しい中、お誕生会にお越し頂き、ありがとうございました♡

7月生まれのお友だちが、暑さに負けずこれからもニコニコで過ごせますように☆
2022年7月19日 4:46 PM
更新が遅れてしまいましたが・・・ 波や岩、釣りコーナー、ウォーターマットなどを準備して、あじさい組&もも組の お部屋が海に変身・・・✨

あじさい組さんは、前日海あそびに行っていたので、楽しさが増していたようです♡
海の曲も流して・・・気分は海の中😊
揺れるタコやクラゲを引っ張って離してを楽しむ姿も。海の奥には、ジンベイザメも眠ってビックリ(゚Д゚)!!


さらに海の奥深くには、キラキラ光る宝箱が✨そ~っと開けてみると、海の底で冷えた 冷え冷えのゼリーが😊「つめたい!」と言いながらもお顔はにこにこでしたよ♡

たくさん遊んで海気分を楽しんだ1日でした🎵また、一緒に遊ぼうね💕
2022年7月19日 4:30 PM
お泊り保育の後半です🎵
昼間にたっぷり遊び…就寝もコテっと寝る子どもたちです💤
…がしばらくしてからムクッと起き上がる子や寝言と言う子…起き上がる子とにぎやかな夜でした😀

朝はみんなスッキリ目覚めて…お散歩へ!
お米の成長も見て、お野菜の成長を観察しました。


いつもと違う場所で少しお疲れ気味の子どもたちでしたが
みんなの笑顔がたくさん見れた1日でした😊
お家に帰ってきてから、たくさんの感想を伝えたことと思います。
たくさんのご協力ありがとうございました。

2022年7月17日 1:37 AM
こんにちは♪今年は行事の日は雨が多くなかなか計画通りにいっていませんが、お泊まり保育は朝の雷、どしゃぶりが嘘のようなお天気となり子どもたちも楽しく参加してくれました!!






ちゃんと片付けもきちんと・・♪さすが、もうすぐ1年生!

バブルバスプール・・水風船・・大プール・・スペシャルな時間♡



お風呂は赤尾木の湯にて・・女の子は、優雅に露天風呂にも入り、お肌はスベスベモチモチぷるんぷるん♡




マジックショータイム~ダンディマンモスfromニューヨーク から来たらしい・・(注)怪しいおじさんじゃありません・・笑

意外と大人気・・笑

夜ならではの影絵のパネルシアター!
こうして・・1日目は無事に終了でした。泣く子もいなくて、寝るときにも特にお家を恋しがることもなく就寝・・zzz
続く・・・・
2022年7月14日 6:12 PM
今日はたんぽぽ・こすもす組で市営プールに行ってきました🎵
こども園よりも大きなプールに子どもたちも大興奮でした( *´艸`)
体操をし、約束をしっかりしてからいざプールへ☺

心臓がドキドキしないようにそ~っと水をかけて…

泳ぐ前にたんぽぽVSこすもすでバタ足対決!!👣
勝敗は引き分けでしたが、波しぶきが大きくてとっても力強いバタ足でしたよ( *´艸`)

その後はフリースタイルで楽しみました♡

M先生は新調した水泳帽子とズボンのセットが異国を思わせる程、眩しいでしたよ(笑)

年長さんは特別に中プールに挑戦!!「足着くよ~」得意気に泳ぎを見せてくれましたよ🌟

とっても楽しかったプール💕
感想を聞いてみてくださいね🎵
水着セットの準備ありがとうございました☺