あけましておめでとうございます。今年も園の様子をたくさんお伝えできるようにはりっきていきますね♪
こどもたちがたくさん羽ばたける素晴らしい一年でありますように!!
さて・・
冬休みに3,4,5歳児の部屋が気分一新!床の張り替えが行われ、
なんと言うことでしょう~青空の上にいるようなさわやかな部屋にだ~い変身♪(ビフォーアフター風に・・)
なんだか海にいる気分★・・とこどもたちです。 嚠師範
今年もあと残すところわずかとなり、児童クラブも昨日が2016年最後の活動でした。
というわけで、締めくくりとしてみんなでシオンヴィレッジのお掃除です!
まずは窓ふき!!
よく触るところほど丁寧にふきます!
お次はウッドデッキ!!
ホースとデッキブラシを使って、どんどん磨いていきます!
良いチームワーク!!
最初は乗り気じゃなかった子も、「つぎ、やらして!!」 とノリノリに。
少ない人数でがんばってくれました!d(^_^o)
働いた後はおなかが空きます。
お待ちかね、お昼ご飯の時間です!
もりもり良い食べっぷり!!
少しおなか休めの時間。
女の子はレイキモッキでお店屋さんごっこ。男の子は完成したピザ釜を見に行きました!
焼きたてのピザを分けてもらえたので、さっそくいただきます!!
おやつの時間には、給食のあまりの炊き込みご飯で作ったおにぎりと一緒に、
窯で火をいれた焼き芋もごちそうになりました!
なんだか食べてばかりですね(^_^;)
最後はやはりみんならしく、外で思いっきり遊びました!!
最終日にふさわしく、充実した1日になったのではないかと思います!
この1年は、めいろう児童クラブが本格的に始動して、まだまだ手探り状態でしたが、
温かい目で見守ってくださってありがとうございました。
日々の活動などでご要望があったら、またぜひともお聞かせください。
来年も変わらずよろしくお願いします。
では、みなさんよいお年を!
おやつの後は、待ちに待ったプレゼント交換です!
どんな物がくるかなあとみんなわくわくo(^-^)o
音楽に合わせてぐるぐる回します。
ストップ!!
さて・・・中身は?
すごろくや文房具など・・・うれしいプレゼント、ユニークなプレゼントがいっぱいです!
中にはあのPPAPグッズも。
子どもたちも自然と笑みがこぼれます(^-^*)
お次はビンゴ大会!!
なかなか当たらず少し険しい表情になる子も。
そんな中、「ビンゴしてるじゃん!」「え?あっほんとだ」という会話で1番のりが決定!
目の前にはプレゼントがいっぱい。どれにしようか悩みどころです。
あと1つなのに・・・と自然と身をのりだす子どもたち。
やっとビンゴになれた時の喜びもひとしおです!
クリスマス会最後は、シオンヴィレッジ全体をつかった宝探し!!!
ナゾを解いてお宝をめざすチーム戦です!
いつもは入れないお部屋にも入れると聞いて、なんだか足取りも軽いです!
暗号を片手にお宝を探して駆け回るすがたは、まさに少年探偵団!!
残り時間はあとわずか。
難しくて途中で飽きちゃうかなとも思っていたのですが、みんないつになく真剣なまなざしです。
そして・・・どのチームもみごとお宝にたどりつきました!
みんなで仲良く山分けです♪
というわけで、あっという間に終わりの時間になってしまいました。
1人の男の子が「最高の1日だった」と一言。これ以上ない嬉しい言葉です(*⌒▽⌒*)
また時々こういったイベントを用意しますので、今後もぜひ参加してください!
保護者のみなさんにはプレゼントを用意していただき、ありがとうございました。
おかげさまで、子どもたちの笑顔がいっぱい見られたすてきな1日になりました!
22日木曜日。めいろう児童クラブでは、クリスマス会を行いました!!!
少し前の日にもどって、準備をがんばる子どもたちのすがたから紹介したいと思います!
まずは一から飾りづくり。
帽子をかぶっているのは、早く外へ遊びに行きたいという意思表示かな?
遊びたいところをがまんして、よくがんばってくれました!(o^-‘)b
いっぱい作ったらいよいよ飾りつけです。
見てください!このオリジナリティあふれる飾りつけ!!
男の子グループが息ピッタリでどんどんつけていきました!
そして、クリスマス会当日。
19人の子どもたちが集まってくれました!
児童クラブに来るのが久しぶりのお友達もいて、とても賑やかです♪
さあ、まずはクリスマスの定番。ケーキづくりに挑戦!!
ここでは女の子がリーダーシップを発揮。
丁寧にトッピングをします。
そして・・・
完成!
力を合わせて立派なショートケーキを作り上げました!!
・・・どのグループの写真にも同じ子が写りこんでますね(^_^;)
いざ実食です!!
さて、お味の方は・・・おいしくできていてペロッとたいらげてしまいました!
いつのまにか匂いをかぎつけて園長もきています。
・・・と長くなったのでとりあえずここまで。後半に続きます!!!