「シオンヴィレッジ」木造施設見学

 ◯  本日、「地材地建バスツアー木造施設見学」参加者の皆さんが、「シオンヴィレッジ」施設見学に来られました。

  この取り組みは、地元産材を活用した木造建築物等の見学を通じて、地元種子島産木材について深く学んで頂き、

  種子島材の利用拡大を目的とした取り組みのようです。 

                  

        

◯  この「シオンヴィレッジ」は、木材使用総量の1/3を超える量の地元種子島の杉をふんだんに使用し整備しています。

  参加者の皆さんには、木造建築の良さである木の温もりや木の香り、その他様々な木質空間の居心地の良さを、肌で感じて

  頂けたことと思います。       

冬休みの思い出②

12月28日は2017年最後の児童クラブの日でした。

ということで、みんなで年末大掃除です!

            

窓ふき、ほうき掃除、クリスマスツリーの片付けなどなど。

これまで過ごした場所を気持ちをこめてきれいにしました(*^_^*)

    

冬休みでいっぱい遊びたいという気持ちもあったと思いますが、

「先生、あっちもやろうか?」と次第に積極的に。なんなら楽しんでいるようでした♪

 

頑張った後はお昼ご飯!

愛情たっぷりのお弁当、いただきます♬

            

    

    

    

 

残りの日はみんなでとにかく遊びました!

最近の児童クラブブームは卓球です!!!

    

    

    

特に誰かが教えてくれる訳でもないのに、コツをつかむのが早いです!

 

あっという間の休みでしたが、いつもは放課後の短い時間なので、

子どもたちも久しぶりにゆっくり遊べてご満悦でした♪

    

    

子どもたちの顔を見ていると、やっぱり自由に好きな遊びを出来る時間が

一番いきいきしていますね!

☆おゆうぎ会予行☆

今日はおゆうぎ会の予行練習でした。

3学期に入ってから短い期間でしたが毎日のお稽古を頑張ってきました!

今日は本番と同じ衣装を着てたくさんのお友だちが見ている前でお稽古してきた成果を発表しました 🙂  

 

 

 

いつもと違う雰囲気に緊張してしまう子や、小さいクラスのお友だちはいつもはニコニコで可愛くおゆうぎしているのに

今日はボーッと固まってしまったり…かわいい姿がたくさん見られました。

おゆうぎ会まで、残り6回のおけいことなりました。

当日は今日以上に自信を持って出来るように明日からのお稽古も頑張っていこうと思います 🙂 

お手伝いに来ていただいた実行委員の保護者の方々ありがとうございました。

当日もよろしくお願いします。

また、感染性胃腸炎がだんだんと3歳児以上のクラスにも広がってきました。

園でも感染予防に努めていますがご家庭でも予防、また日頃の体調など気がけて下さると助かります!!

おゆうぎ会、全員で参加できますように…☆

 

子育て支援プログラム

今月の園だより

めいろう児童クラブ

苦情への対応

情報公開

大切なお知らせ

明朗幼稚園
学校法人種子島シオン学園
幼保連携型 認定こども園
めいろうこども園
西之表市西之表10050番地
TEL 0997-22-1636
FAX 0997-22-2136
地図はこちら→