☆ めいろうおやぢ保育(夏) ☆
8月25日(土)にシオンヴィレッジで行われました。
○ 今回もおやぢ先生の皆さんが、たくさんのお楽しみを計画して下さいました♪
前日までの予報では雨予報・・前準備をしながらも、翌日の天気が気になるおやぢ先生達でしたが、
当日、多少の曇り空ではありましたが、なんとか晴れました♪
ホット一安心するなか「おやぢ保育」スタートです!!
うた(うるわしきあさ)から始まり、お祈りで1日の安全を願います。
続いて、おやぢ先生達による自己紹介♪
○ 一つ目のお楽しみは紙芝居
○ そしていよいよ市営プール♪その前にしっかり準備体操を。。
お楽しみ第二弾「ストレッチをこよなく愛するヒーローこと・・ストレッチマン登場!!」に、
こども達の反応は・・??? 楽しく準備体操できました♪
○ 体操後は市営プールへ!
○ おやぢ先生達とプール遊びをたくさん楽しみ、お腹もすいてきた頃。。。
めいろうこども園では、次のお楽しみが待っています♪
最後のお楽しみは「ソーメン流し・かき氷・そしてスイカまで・・」♪
お腹もいっぱいに!
そして楽しい時間はあっという間に過ぎ・・♪
帰りの会の時間です!
最後はタッチでさようならのごあいさつ。
また遊ぼうね♪おやぢ先生達とお約束しました!
○ おやぢ先生の皆さん
お忙しい中、計画から前準備、そして当日の保育とたくさんのご協力をいただき、
無事「おやぢ保育」を終えることができたことに、心から感謝いたします。
今回も、たくさんの楽しい時間を有り難うございました!!
夏休みは、先生たちにとっていろんな研修に参加するとても良い機会をいただいています。今年度、来年度は、熊毛地区の主任会の代表という大事な任務をいただいたいている私です。(一応こうみえてもちゃんと仕事しています。)
ということで、恒例の夏休みの主任会は本日めいろうこども園で行われました。
心理士の先生をお呼びして子どもたちの発達のことや特性をみんなで学びました。
体を知ろう!ということでヨガ体験!講師の先生は、ヨガもされていて、自分の体を意識する、とても良い機会でした。
左の写真は、朝の目覚めのポーズ!虫じゃないのです。「あー」といいながら足と手をバタバタさせるんだそうです。そうすると目覚めがすっきりに!
ぜひ明日朝からチャレンジ!
右の写真は、このポーズをすると太ももに心地よい刺激があり、(太ももには胃腸をよくする神経が通っているのだそうです。)
食べ過ぎたあとは胃もたれせず、寝ているときに腸を整えてくれるのだそうです。これもぜひぜひチャレンジ!!
最後はえんCafé「sion」で意見交換しながらランチ!!でした。
今日いただいたお話は2学期の保育に活かしていきたいと思います。
追伸・・そうそう!9月中旬からいよいよランチメニューがスタートします。昨日、スープの試食やお値段やメニューの確認をしました。着々と進んでいます。
お楽しみに!
ちなみに今日からジェラートも始めました。(夏も終わるよ・・という声が聞こえてきたような(笑))
私のお勧めは、ストロベリー!良かったらどうぞ! まさぴょん
みなさんお元気ですか?21日は心配していましたが、予定通り夏期保育、お誕生会が行われました。
ゲームはスイカ割り!本物にみえるかな~?
誰かわかるかな~?
スペシャルゲスト!お父さんにお手本をみせてもらいました。まさぴょんの無茶ぶりにも快く引き受けてくださり本当に感謝。子どもたちは大喜びでした。
好きな食べ物を聞いたり三択クイズをしたりと自己紹介もとてもおもしろかったです。
もうすぐで夏休みも終わりです。楽しいお休みをお過ごしくださいね!! まさぴょん