牛乳の日

❀第62回入園式❀

とても春らしい心地のよい気候の中、第62回めいろうこども園の入園式が無事に行われました❀

ちょっぴりドキドキしている様子も見られましたが、大好きなお母さんに手を引かれて、元気に入場です!

   

在園児のお友だちも笑顔で元気に新しいお友だちを出迎えてくれました(*^-^*) 

めいろうこども園にようこそ♪これからいっぱい遊ぼうね♡

 

自分の名前が呼ばれると元気なお返事を聞かせてくれたお友だちです!とっても素敵なお返事でしたよ(^-^)

     

これからいっぱい笑って、泣いて、すくすく大きくなろうね(*^_^*)

 

新しいお友だちを迎え、今年度も元気にスタートしました。保護者の皆さまにはたくさんのご協力をいただくことと思いますがどうぞよろしくお願い致します。

入園式後はクラス会も行われました。保護者の皆さまの顔合わせや新しいクラス役員さんも選出されました。

保護者の皆さま、参加のご協力ありがとうございました。

  

今年度も楽しい一年間になりますように・・・・♡

どんな楽しい素敵な一年になるでしょうか~わくわく♪

田植えをしたよ(*^_^*)

曇りのお空で少し肌寒い中でしたが、たんぽぽ組とこすもす組のお友だちが代表して田植えを行いました♪

去年すみれ組だった時はアスレチックから応援していた年中さん。田植えは2回目だから任せて!と張り切る年長さん。

それぞれに楽しみをもっていざ田んぼへ・・・

まずは足慣らしから!(^^)!

そろーりそろーり入る子、力強く歩く子、みんな手足が泥だらけになりながらお米の赤ちゃんを大事に植えていました!

おまけの足慣らしでは大きなどろだんごを作って興奮の子どもたちでした(^_^)v

始園式の次の日にも関わらず、田植えの準備ありがとうございました♡

どろがたくさん衣服について帰っていると思います・・・

子どもたちの素敵な経験とご了承下さればと思います。

よろしくお願い致します♪明日もたくさん遊ぼうね!

 

 

 

   

 

 

4月園だより

4月園便り

新しい環境にドキドキの一週間

あじさい組さん、上手に椅子に座って食べてるよ!

お部屋では涙のお友だちも、外ではにこにこの子どもたちです。

5日は雨で外へは行けず…

でも、あじさい組は風船遊び楽しみました。

もも組はボール遊び。ボールのプールで遊んだよ!

 

ゆっくり、ゆっくり慣れていこうね(*’ω’*)

みんなで聞こう新元号♪
今日はみんなが一番気になる日です。そう!新元号発表の日です。 今日はM先生の元号とは・・の保育を!!一応子どもたちも真剣です○○先生は昭和?平成?クイズもしてました。 でも、その後昭和も3通りあって前期、中期、後期に分かれるとも話がでて、大笑いでした。 ちなみに私は、後期に足がつかった感じでしょうか・・ 中村官房長官からの発表です。
もも組&あじさい組でおでかけ♪

昨日はあじさい組ともも組でバスに乗っておでかけ♪

わかさ公園に到着するとまずはおやつタイム♡外で食べるおやつはおいしかったね!

 

手をつないでおさんぽに出発、歩くのがゆっくりなもも組さんに合わせて手をつないで歩いてくれたあじさい組さんありがとう♡

 

まつぼっくり発見!!チクチクするー!大きい!なんだろう?と見つめる姿もかわいかったです(*^-^*)

  

わかさ公園からヤッホー!!途中でピーピー笛も見つけみんなでチャレンジ、小さなお友だちも真似してましたよ♪

 

やっと、姉妹園のきりすとこども園に到着。めいろうこども園には無い遊具に夢中の子どもたちでした(*^_^*)

普段関わりの少ないきりすとこども園の小さなお友だちと一緒にお庭で遊ぶことができました。あと何年かしたらシオンの仲間大会、お泊まり保育で会えるかな☆彡

  

  

今年度雨で遠足に行けなく残念でしたが、おでかけでき本当に良かったです!!

年度末で忙しい中水筒のご協力ありがとうございました。

ひみつのひみつ・・今日、プレゼント!

3月8日から実はお別れのМ先生にすみれ組と女王アリーとでひみつのひみつ・・にしていたプレゼントがありました。

ようやく今日みんなで感謝の気持ちをこめて渡す日が。寂しいけど先生の喜ぶ顔が見たかったこどもたちです。そして、そのひみつのひみつ・・をこどもたちなりにちゃんと約束を守っていたようでした。ステキッ♬

この後は、М先生からの保護者の皆さんへ感謝のお言葉&ひみつのひみつ・・にまつわるエピソードをお伝えしますね。

では・・わらわのバトンをМ先生に渡すとしよう。エイッそぉ~れ!!

  

女王 アリー

 

バトンを受け取りました!Mです(^_^)v

この日のために、子どもたちもずーっと言いたい気持ちを我慢してくれていたようでその思いだけでも感動でした。。。☆彡

でも実は、、、、、3月10日。園庭での自由遊びの時・・・・あるお友だちが

「アリー様とヒミツのヒミツの約束したんだよ!」と言ってきて、「えっ?なんのこと?」と聞くとまたまたあるお友だちが・・・

「だめだめ~!!!それはアリー様とのヒミツのヒミツでしょう!!!スヌーピーを書いたことも写真を撮ったこともヒミツのヒミツー!!絶対言っちゃダメ!!!!」と

全部、詳しく教えてくれて(笑)なんとな~く知ってはいましたが・・・

 

 

今日その素敵なプレゼントをいただきました!卒園式の日にもいただいたのに・・・まさかすぎて大喜びしてしまいました(T_T)♡

保育参観後から、卒園式までずっと子どもたちの前で涙してばかりだったので今日は最後の日だから絶対泣かない!!と決めていたのに

涙がじんわり・・・我慢するのに精一杯でした!

本当にすみれ組の保護者の皆様にはどのようにお礼をしていいかわかりません!

N村はほんとに幸せものです(T_T)

この素敵な時計でこれからは時を刻んで行きたいと思います!そして、これをみながら元気をもらいますね♡

本当に本当にありがとうございました♡すみれ組の子どもたちと過ごせて、とっても楽しくて幸せな一年間でした!

 

みんなで一緒に進級だよ~♪待ってるね~♪

入院しているGくんに応援メッセージをプレゼントしたあじさいぐみさんにGくんからステキなプレゼントをいただきました。

Gくんも持っているおそろいの名前入りタオルだそうです。来年度クラスがかわっても同じタオルをもって登園し、たくさんの笑顔で過ごす姿を楽しみにしています。

Gく~ん!!ありがとう!!大事に使うね~!!帰ってきたら一緒に遊ぼうね!!

まってるよ~♪

(みんなが持っているのがいただいたプレゼントです♪)

修了式・・別れの時。

今日で今年度も終わりです。明日から春休みです。一時預かり保育を利用されるお子さんは、春休みも登園ですが今日が一応今年度の一区切りとなります。園長先生からは、1年間頑張って登園したこと、数々の行事を通してみんなが心も体もたくましくなった事を話しました。

さて・・今年度でお別れのお友だち、先生たちのお別れ会もしました。

新しい園でも早く自分の居心地の良い場所が見つかり、楽しく過ごせますように!!ずっと応援しているね。これからもともだち!ずっとずっとともだち!!

 

先生たちともお別れです。寂しいです。悲しいです。でも新しい出発を心から応援します。同じ願いをもって一緒に歩んできた仲間なので遠くにいても心は繋がっています。また一緒に飲みましょうね!!バカなこともいっぱいしましょうね!!

                           女王 アリー

 

子育て支援プログラム

今月の園だより

めいろう児童クラブ

苦情への対応

情報公開

大切なお知らせ

明朗幼稚園
学校法人種子島シオン学園
幼保連携型 認定こども園
めいろうこども園
西之表市西之表10050番地
TEL 0997-22-1636
FAX 0997-22-2136
地図はこちら→