おすもう大会~🍂秋場所第一日目🍂~

なんと良いお天気なのでしょう🌞

今日のおすもう大会を知っていたかのような良い天気の中で、めいろうこども園秋場所1日目が無事に開かれました(*´ω`*)

おけいこから自信を持って取り組んできたちびっこ力士の取り組みの様子をご紹介します💛

まず年中児うさぎグループからの対戦!

  

 

こあらぐるーぷに負けないほどのとっても力強い取り組み!

5人抜きをした3人のお友だち、おめでとう⭐

続いて年長児こあらグループ。

力士紹介から目つきが鋭く、頑張るぞ!の気持ちが見てわかる程、気合十分!!

   

さすがこあらグループの底力!!

最後まで諦めずに力で踏ん張っておすもうを取る姿が本当にたくましかったです(*^_^*)

5人抜きの2人のお友だち、おめでとう🎵

 

勝ち負けがつく勝負事ですが、勝った喜びや負けた悔しさを味わえたとてもいい経験になったと思います。

お忙しい中応援に来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました💕

お家でいっぱい褒めてあげてくださいね🎵

そして明日は2・3歳児のおすもう大会2日目となっております🍂

応援に来られる保護者の皆さまよろしくお願い致します(*´ω`*)

 

冬野菜を植えよう~こあらグループ~

少しずつ寒くなってきた今日、こあらグループさんはアスレッチックの花壇に冬野菜を植えました。

落ち葉で作った腐葉土と、ニワトリ小屋の栄養たっぷりの土を混ぜたフカフカの土を花壇に入れてもらい最初は、みんなで土をまぜ混ぜ♪大きな葉っぱや石を取り除きながら平らにしていきました。

土を混ぜていると・・・

「きゃー!!」と大きな声が・・・

見に行ってみると、なんと大きな大きな幼虫が土の中に!

よ~く見るとカブトムシの幼虫でした。1匹では無く土を混ぜるたびに出てきて10匹いて子どもたちは大興奮でしたよ(*^_^*) 

土をならした後は、薄~く線を引いて準備OK!(^^)!

女の子は、菜っ葉と小松菜の種を。男の子は、ほうれん草の種をもらい線からはみ出さないように「ぱらぱらぱら」っと丁寧に種をまいていました(^^)

水菜も植えたので、今度はブロッコリーも植えたいと思います。

最後は「大きく、大きくなってね♪」とみんなで野菜に声をかけて、野菜の生長を今から楽しみにしている子どもたちでした(^o^)

子育て支援プログラム

今月の園だより

めいろう児童クラブ

苦情への対応

情報公開

大切なお知らせ

明朗幼稚園
学校法人種子島シオン学園
幼保連携型 認定こども園
めいろうこども園
西之表市西之表10050番地
TEL 0997-22-1636
FAX 0997-22-2136
地図はこちら→