2024年2月8日 2:28 PM
今年度最後の誕生会がありました。
みんなでクイズに挑戦!紙をスライドさせると絵が出てくる不思議なカードに子どもたちも大盛り上がりでした!


お母さんと一緒に手を繋いで入場します!
みんなからの「おめでとう!」にとても喜んでいました






担任の先生から園での様子やお母さんたちからお家での様子を話していただきました
みんなが楽しみにしていたゲームの時間
今回はあい組さんがおゆうぎ会で使った桶にスポンジブロックを入れて運びました。


落とさないように慎重に運んで…。

バランスが崩れないように積み重ねよう!
親子で力を合わせて頑張りました

今年度の誕生会も無事に終了いたしました。
どの誕生会もとても楽しくて、生まれてからこれまで元気に成長できたことをみんなでお祝いすることができた幸せな時間でした。
1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
2024年2月8日 2:27 PM
先日、おゆうぎ会を行いました。
季節の変わり目で、体調を崩してお休みしたお友だちもいましたが、
お休みのお友だちの分もみんなで頑張ってステージを盛り上げていた子どもたちです。
《0・1歳児》




《1歳児》


《2歳児》




《3歳児》






《4歳児》




《5歳児》








《 劇ゆうぎ 》






最後の劇ゆうぎは、みんなで役になりきって表現を楽しんでいました。
保護者の方々には、衣装の協力や朝早くの送迎等、色々お世話になりました。ありがとうございました。
遊戯会を通してまた、楽しい経験を積んだ子どもたち。
これからもますます健やかに成長してってほしいと願いつつ、残された今学期を楽しんで行きたいと思います。
2024年2月1日 11:36 AM
12月、1月生まれの誕生日会を行いました♬
先生からのプレゼントは紙皿シアター!クリスマスも近いと言うことで靴下の中からたくさんのプレゼントが出てきました。



プレゼントの後は、親子で入場!名前を呼ばれると元気な返事を聞くことができました♬
みんなに「おめでとう♬」とお祝いしてもらってにっこりな誕生児のお友だちでした。


親子ゲームは、サンタさんに返信してお家の人にプレゼントを届けました。みんなプレゼントを間違えることなく届けることができましたね!





お家の人、友だちにお祝いしてもらって嬉しい時間になりました!
ご参加頂いた保護者の方々ありがとうございました♬

2024年2月1日 11:36 AM
年を越してしまいましたが・・・
12月9日に行いましたクリスマス会の様子です(*^_^*)

=0歳児= クリスマスをお祝いしよう
☆好きなお菓子を選んでペッタン✋できました

=1歳児= クリスマスをお祝いしよう
☆好きなおかずを選んでお弁当ツリーの完成

=2歳児= 手遊び歌・楽器遊び
☆「山の音楽家」に合わせて太鼓、マラカス、タンバリン、バイオリンの演奏をしました♪

=3歳児= 世界のはじまり
☆年長児が描いた果物・花・動物などの帽子をかぶり、自分達で振り付けを考え『世界のはじまり』を表現しました。

=4・5歳児= クリスマス・ページェント
☆イエス様のお誕生☆
長い時間でしたが、堂々とした姿で聖劇を披露することができました!







=番外編=
衣装を身にまとい緊張感が増していた子どもたちです。
ドキドキするけど、楽しみ~(^^)と頼もしい声も聞こえましたよ!!

2024年1月10日 12:43 PM
11月9日木曜日に、10月・11月生まれの誕生会がありましたので、その時の様子を紹介したいと思います
会の始まりの前に、手作り紙芝居の読み聞かせ。
「おばけのたまご」というお話に、子どもたちも集中して聞き入ってくれていました 



紙芝居が終わると、いよいよお誕生会のスタートです。
廊下側の入り口から、年長さん達から順番に名前を呼ばれて入場してきます♬





照れくさそうにしながらも、ひかり組の小さなお友達も上手に入場することが出来ました
先生達から子どもたちの園での様子の紹介があったり、お父さんお母さん達からはお家での様子を紹介してもらいながらお誕生会が進んでいきます。
そして、子どもたちお楽しみの親子ゲーム。今回はオセロゲームで親子対決でした!
強い強いお父さんお母さんチーム相手に、一生懸命動き回って奮戦していた子どもたち
最後はちょっぴりおまけも貰って(笑)、ばっちり勝利していましたよ♬


ご参加頂いた保護者の皆様、ありがとうございました
お誕生日を迎えた子どもたちが、また1年健やかに過していけますように

2023年11月22日 9:42 AM
天候不順で延期になった持久走大会を20日(月)行うことができました!
めぐみ組からくじらグループまで一緒に市営グランドに出発!お散歩が上手になったこともあり、予定よりも早く市営グランドに着くことができました!
ちょっとグランド内を散歩したり、転げ回ったりとリラックスできた子どもたち!
準備体操をして、ひかり組、めぐみ組、あい組、いるかグループ、くじらグループの順番にスタート!
たくさんの応援を頂きみんなゴール目指して走ることができました♬
~ひかり組~



~めぐみ組~



~あい組~



~いるかグループ~



~くじらグループ~



平日の開催ではありましたが、たくさんの保護者の方々に応援頂き心より感謝致します。
ありがとうございました!
2023年11月18日 4:48 PM
くじらグループは下西小学校へ訪問へ行きました。
「小学校ってどんなところだろう?」「一年生と遊ぶの楽しみ!」とワクワクしていた子どもたち!
下西小学校までみんなで歩いて行きました

小学校へ到着すると一年生のおともだちが出迎えくれました!
かっこいい一年生に目をキラキラさせて、くじらグループも負けずにかっこよく座っていましたよ

5つのグループに分かれて秋祭りがスタート!



松ぼっくりボーリングや木の実のマラカス、けん玉など一年生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちにやり方を教えてもらいながら楽しみました!
優しい一年生にくじらグループもニッコリ笑顔

「一年生になったらこんなに凄い物を作れるんだ!」「小学生に早くなりたいな!」と小学校への期待と楽しみをもてる良い機会になりました
下西小学校のおともだち、楽しいゲームやおもちゃを準備してくれてありがとうございました。
これから子どもたちと一緒に心や体を整え、小学校に向けて準備をしていきたいと思います!!