今日は、朝から冷え込みましたね。でも子どもたちは元気元気
「先生! 雪が 降ってたよ~」「すごいね
」 それはそれは、瞳が輝いていましたよ
今も園庭でお友達と走り回っているやはたっ子たちです
明日は、節分。心の中の弱い鬼をそれぞれやっつけることでしょう。
今日は、朝から冷え込みましたね。でも子どもたちは元気元気
「先生! 雪が 降ってたよ~」「すごいね
」 それはそれは、瞳が輝いていましたよ
今も園庭でお友達と走り回っているやはたっ子たちです
明日は、節分。心の中の弱い鬼をそれぞれやっつけることでしょう。
年長さんは、園から歩いてセイカ工場に見学に行ってきました。
30分近く歩いたら到着。ボンタンアメや兵六餅が出来上がる工程を見せていただきました。
機会が動いたり、工場でお仕事をなさっている方々を見て、「高速だ!」「瞬間移動みたい」「お手伝いしたいな
」などなど。
おみやげにアイスやボンタンアメをいただいて、とってもご満悦な子どもたちでした!!
今日の遠足はもよく、楽しい一日でした。
今日は、キティルーム・縦割り保育の日でした。あこがれのお兄さん・お姉さん、かわいい小さい組さんと給食まで過ごす日です。
それぞれ、体を動かしてふれあい遊びをしたり、ゲームをしたり、ドングリゴマを作ったり、紙皿でブーメランを作って遊んだりといつもと違う雰囲気を存分に楽しんだようでした
終わった後、楽しかった おもしろかった
お兄ちゃんたち、かっこよかった
などなど、感想を口にしていた子どもたちでした
今日の自由遊びのときのこと。折り紙で作ったカメラを得意げに見せて……
キラキラの笑顔で、「次、このカメラで撮ったいひと」
早く自分が撮りたい気持ちがつい出ちゃったんでしょうね
たどたどしい言葉の、子どもたちの言い間違いって、ほんっとにかわいいですね~
ほほえましくて、たまりません
今日の保育参観は、ファインレッスン(英語あそび)を保護者に見ていただきました。
子どもたちがブライアン先生とあそぶ姿をご覧になったおかあさんたちの感想は…
「子どもたちがほんとに楽しそうでした」「先生のまねして英語っぽくしゃべるのでびっくりしました
でした!
今日はお天気も気持ち良くて、元気いっぱい遊んだ一日でした
1月生まれの子どもたちが首を長~くして待っていたお誕生会。
お友達や保護者に祝福されて、はにかみながらもとっても嬉しそうでした
お誕生日、おめでとう
そして、今日のお誕生会のおやつは、お母さんたちの手作りわたあめ
子どもたちは、大喜び
給食のチキンライスとかぶのシチューの進みの速いことといったら…
寒い日だけど、心はあったかな一日でした
11日、今日から給食開始。献立は、お雑煮・五目豆になます、牛乳。
そう、お正月メニューです おもちを頬張り、「おいしい
」と幸せそうな子どもたちのにっこり顔。
今年も、もりもりご飯をいっぱい食べてくれそうな八幡幼稚園の子どもたちです
そうそう、初詣の子どもたちのお願いごと。こっそり聞いてみたら、「地震が来ませんように」「10万円がほしいです」「いい子にします」などなど。みんな大きく育ってね!!
あけましておめでとうございます!
今年も八幡幼稚園は元気に頑張ります。よろしくお願いします!
今から、荒田八幡にみんなで初詣に行ってまいります。
子どもたちはきっと思い思いのお願いごとをするのではないでしょうか?
今年も八幡幼稚園のみんなが、元気に過ごせますように