今日から、全園児が登園しました
園庭に元気な子どもたちの声が、響き渡ります
さぁ、3学期もがんばるぞ
今年のサワーポメロは、大豊作
黄色く色づいて、大きく育ってきました
今日は少し冷えますが、子どもたちは元気よく外遊びを楽しんでいます
4日に行われた発表会。練習してきたゆうぎやオペレッタ、ミュージカルを元気いっぱい、表現できました
きっとおうちの方も、たくさんたくさんほめてくださったのではないでしょうか
勤労感謝の日にちなんで、職場見学に行ってきました
レスキュー車やポンプ車などのお仕事について、お話を聞いたり、感謝状やプレゼントをお渡ししたりと、とても良い時間を過ごすことができました
お天気の影響で、すみれ組のみの参加でしたが、かっこいい消防士さんと握手もしましたよ
今日は、2歳~5歳の子どもたちが縦割り保育で一日を過ごすキティルームでした
おにいちゃん、おねえちゃん、おとうと、いもうと‥‥兄弟のようにかかわれる時間を子どもたちは楽しく過ごせたようです。
給食もいつもより、おいしく感じたかな
ブラスバンドの方をお招きし、秋の音楽会を開催しました
クラリネットにフルート、ホルンなどの楽器のおはなしや演奏に子どもたちは、大喜び
森のくまさん、となりのトトロの曲に合わせて、大盛り上がりの大合唱でしたよ
とっても楽しい時間を過ごしました
7月に行う予定だった夏祭りでしたが、悪天候のため9月に延期となっていました。
子どもたちには、待ちに待ったおみこし担ぎや盆踊り
お母さんたちのお手伝いをいただきながら、かき氷やぼんぼんつりも楽しみました
園庭に元気な子どもたちの声が、広がります
保育内体操では、運動会に向けてかけっこの練習
元気よく腕をふりながら、一生懸命走る子どもたち。
本番が楽しみです
花火に肝だめしを楽しんだ後は、おやすみの時間
肝だめし、ちょっぴりこわかったお友達もいたみたい‥今日一日、楽しかったかな
おやすみ、いい夢、みてね
昨日の夜から雨…七夕の日、織姫さまと彦星さまは一年に一度の機会に会えたのでしょうか
子どもたちが七夕に願いを込めて、笹飾りを作ったので、きっと会えたことでしょう
今年も市営プールで、プール遊びを楽しみました
小さい組さんも顔を水に付けられるようになったり、大きい組さんはビート板を使ってバタ足ができるようになったり…と大収穫のプール遊びでした
ぼうけんランドに赤く色づいたプラムが実りました
脚立にのって収穫し、さっそくお味見です
「あま~い」「種のところはすっぱ~い
」と子どもたち
プラムさん、今年もありがとうおつかれさまでした
水族館見学に行き、たくさんのおさかなを見てきましたよ
ジンベイザメにイルカ、くらげまで
ゆうゆうと泳ぐおさかなを見ていると、癒されますね~
子どもたちもとっても楽しそうでした