学園ロゴ
やはた幼稚園は、ご家族の方々と共に “幼稚園大好き!” “先生大好き!” と毎日元気よく通ってきてくれる子どもたちに育てます。
電話番号:099-254-0784 受付時間:9時~17時
早速、すみれさんが梅シロップ作りに挑戦!

収穫した梅と氷砂糖で梅シロップを作りました140_happy01.gif

7月頃に飲めるかな146_note.gif 楽しみだね140_happy01.gif

梅の実を収穫しました!

サル年の梅は、縁起がいいらしい‥140_happy01.gif

去年ほどの豊作ではなかったけれど、今年もぼうけんランドに実った梅を収獲することができました160_sign03.gif

みんなでおひさまや水、土の神様に感謝158_sign01.gif

ぼうけんランドと子どもたち!

青葉がまぶしい季節ですね230_clover.gif

ぼうけんランドにも木イチゴや桃、梅がかわいらしい姿を見せてくれています。

子どもたちもぼうけんランドでのあそびを満喫中ですよ146_note.gif

園内親子遠足!!

先日の母の日にちなんだ親子遠足は、残念ながら雨天の為、園内遠足となりました003_rain.gif198_confident.gif

それでも子どもたちは、ふれあい遊びを楽しんだり146_note.gif、心をこめて製作したプレゼントを渡したりと思い出の1ページを作ることができたようです140_happy01.gif

いつもありがとう、おかあさん136_heart01.gif

かけっこ教室にドッチビー教室!!

ひろーい陸上競技場でのかけっこ教室にドッチビー教室146_note.gif

子どもたちはみんな楽しく参加できました158_sign01.gif

ももあげに五朗丸ポーズなど、運動会が楽しみになるかけっこ教室でした。

おかあさんたちも頑張りましたよ140_happy01.gif

鴨池陸上競技場にて、こいのぼり掲揚式!!

22日、青空のもとこいのぼり掲揚式に参加しました158_sign01.gif

保護者の方にもご協力いただき、やはた幼稚園手作りのこいのぼりも一緒に空高く揚げる事ができました140_happy01.gif

「こいのぼりのような元気な子どもになります160_sign03.gif

28年度も、どうぞよろしくおねがいします!!

小さい組さんも、園生活を楽しんでくれるかなぁ~140_happy01.gif

いっぱいいっぱい、あそぼうね146_note.gif

満開の桜のもと、28年度がはじまりました!!

今日は、28年度の始業式158_sign01.gif

ひとつお兄さん、お姉さんになった子どもたちの顔は、とっても誇らしげ146_note.gif

今年もフルパワーで、がんばっていきましょう140_happy01.gif

見渡す限り、雪、雪、ゆき!!

鹿児島に久しぶりの大雪004_snow.gif

幼稚園に来るのは、大変だったけど、いろんな雪遊びが楽しめました160_sign03.gif

雪だるま作りに雪合戦、みんなで作ったかまくら160_sign03.gif

とってもすてきな一日になりました146_note.gif

園外保育に行ってきました!

ちょっぴり、あいにくのお天気でしたが、クラス別に園外保育に行ってきました158_sign01.gif

すみれ組さんは、交流センターへ146_note.gif

館内で遊んだり、映画を観せていただいたりと楽しいひと時を過ごしました140_happy01.gif

電車でのマナーもばっちりでしたよ087_scissors.gif

2016年、3学期が始まりました!

今日は、始業式158_sign01.gif 久しぶりに大勢の子どもたちが登園しました140_happy01.gif

朝から、「あけまして、おめでとうございます」ととっても元気な子どもたちの声が園舎に響いていました146_note.gif

今年はさる年158_sign01.gif ももたろうに出てくるお猿さんのように「やさしくて、たくましい」やはたっこになるぞーっ160_sign03.gif

よいお年を!!

年内、最後のブログです140_happy01.gif

楽しい行事がたくさんあった2学期も無事終わり、いよいよ新しい年を迎えますね158_sign01.gif

来る年が、子どもたちにとって、そして皆様にとって幸せな年となりますよう、心よりお祈り申し上げます158_sign01.gif

(今回は、給食の先生方も特別出演です140_happy01.gif おいしい給食ありがとうございました146_note.gif

サンタさんに会えたっ!!

今日は、待ちに待ったクリスマス会160_sign03.gif

この日の為に子どもたちは、とってもよい子にしてました(笑)204_good.gif

会も中盤‥‥リンリンリン‥と鈴の音とともに、サンタさん登場158_sign01.gif

子どもたちのボルテージも上がり、サンタさんへの質問も途切れませんでした140_happy01.gif

プレゼントをもらった子どもたちは、ルンルン気分で家路についたことでしょう146_note.gif

よいこのはっぴょうかい、大成功!!

一生懸命、練習してきたおゆうぎやミュージカル、オペレッタにうたや合奏。

この日のはっぴょう会で、たくさんのお客様に披露できて、子どもたちは大満足140_happy01.gif

楽しかったはっぴょう会でした146_note.gif

でっかいおいも、みぃ~つけた!!

おいも掘りを楽しみました160_sign03.gif 屋上プランターに青々としたはっぱが広がっていたおいも。

子どもたちは、大きなおいもを掘りあてようと悪戦苦闘146_note.gif 土深く埋まっているおいもを見つけ、夢中で掘り続けていました140_happy01.gif

今年のおいもは、ほんとにでっかっかったね136_heart01.gif

動物園遠足・part2!

今年の動物園遠足、0・1歳児クラスは、親子遠足となりました146_note.gif

小さいおともだちさんも、おうちの方と一緒でニコニコとても嬉しそうでした140_happy01.gif

保護者のみなさま、ありがとうございました198_confident.gif

動物園遠足、楽しかったね!part1

平川動物公園に行ってきました158_sign01.gif

キリンにぞうにホワイトタイガー160_sign03.gif 子どもたちの目もイキイキしていましたよ140_happy01.gif

かばさんの水浴びも迫力ありました146_note.gif

柿やみかんを収穫しました!

ぼうけんランドにオレンジ色に実った柿とみかんの収穫祭をしましたよ158_sign01.gif

もぎたてのみかんの香りが、辺り一面に漂い、その場で子どもたちは口の中にパクッ160_sign03.gif

「おいしい~146_note.gif」と満面の笑みを浮かべていましたよ146_note.gif

柿もとっても甘かったね140_happy01.gif

デイサービスの方々とのふれあい!

先日、病院のデイサービスを利用されていらっしゃるみなさんを訪問し、子どもたちとのふれあいを楽しんでいただきました146_note.gif

おゆうぎやうたを披露したり、一緒に手遊び歌をしたりと子どもたちにとっても、楽しい時間となりました140_happy01.gif

2学期も楽しいこと、たっくさん見つけよう!!

朝晩の涼しさにちょっぴり秋も感じますが‥‥まだまだ日中は暑い160_sign03.gif

どろんこ遊びも水遊びも楽しいよ146_note.gif

それでも少しずつ秋の足音も聴こえてきます。そして今年のみかんは、豊作の予感140_happy01.gif

学校法人丸岡学園八幡幼稚園とは?
このページのトップへ
Copyright (c) 学校法人丸岡学園 八幡幼稚園 All Rights Reserved.