土曜日、良いお天気の中でめいろうこども園の運動会が行われました!
今年のテーマは「世界」
開会宣言にはアフリカから…(*^^*)(実行委員長、衣装も自前です)
プログラム1番は年中長児のつなひき!おけいこのときは勝てなかったこすもす組!
なんと本番に1勝できました!(^^)
各クラスのかけっこも笑いあり涙ありでした♪
ドキドキ競争ではオリンピックの五輪をイメージしたゲームをしました!
野外劇は特に力を入れておけいこを頑張りました!
各年齢ごとにいろいろな国に行き表現をしました☆
年長さんのマーチングもかっこよかったです(^^♪
親子競技もお父さんお母さんと楽しむ姿が見られてよかったです!
暑い中の運動会でしたが子どもたちの成長がたくさん見れた運動会となりました。
毎日のおけいこもよく頑張りました(^^)
今週は、運動会の余韻に浸りながら過ごしています♪
小学校の運動会お疲れさまでした。
行進や応援歌など、練習してきたことを一生懸命がんばる子どもたちのすがた、
とってもかっこよかったです!さすが小学生!!
さて、翌日は運動会の振替休日で久しぶりに朝から1日児童クラブでした!
宿題を早々すませて、思いっきり遊ぶ子どもたち。
積み木のドミノはお手のもの。
たまにしか入れないレイキモッキも解禁です!
こちらは初めて見る囲碁に興味津々。背中で語る男たちから学びます。
次の日には友だちといざ初対戦!!
囲碁に興じる小学生・・・渋すぎます。
久しぶりに時間いっぱい遊ぶことができて、とても楽しそうな子どもたちでした!
土曜日にはめいろうこども園の運動会もあり、小学生もたくさんきてくれました!
卒園生同士のかけっこは白熱!!
足の速いお兄ちゃんお姉ちゃんに、園のお友達も尊敬のまなざしを向けていました!
昼休みや運動会が終わった後も、園児と小学生で仲良く走り回ります・・・元気だなあ
ちなみに指導員は、写真を撮るために立ったり座ったりしただけで、翌日は筋肉痛ばきばきでした(^_^;)
この間、他の児童クラブから5人のお友達が遊びにきてくれました!!
いつもとは違う環境で楽しんでいってほしい!と思いながらも、
慣れる時間もないかなぁと多少の不安・・・
そんな不安をよそに、とても楽しそうな子どもたち!
あれ?今日が初めてじゃなかったっけ?
と聞きたくなるほど初日からとけこんでいます!
それもそのはず、学校で同じクラスというお友達だけでなく、中には幼稚園からのお友達も!
5人だけでなく、いつも来ている子どもたちもいつも以上に楽しそう!
下校の時やおやつの時、宿題をする時も、ずっと一緒でした!
一緒に遊ぶ仲間さえいれば、場所はあまり関係ないんだなと
子どもたちの頼もしさを改めて見せつけられた3日間でした!
運動会の予行練習も無事終わり、いよいよ今度の土曜日は運動会となりました!
毎日おけいこ頑張っています!
特に野外劇・・・これは子どもたちががんばっていることのひとつです!様子を少しご紹介。
運動会本番は・・一番かっこいい姿を見せてくれると思います!どのような劇になるのかどうぞお楽しみに!!
そして、話は変わりますが今週の火曜日から職場体験で種子島高校の生徒さんが来てくださっていました。
運動会お稽古の合間にたくさん遊んでもらい、子どもたちもすごく嬉しそうでした(^^♪
3日間ありがとうございました(*^^*)
お昼からもマーチングのお稽古頑張っています!
残すところあと一日になりました。暑い中ほんとによく頑張ってくれている子どもたちです。
ご家庭のほうでもたくさん褒めてあげてくださいね(*^▽^*)
運動会当日・・・どうかどうかお天気に恵まれますように(*^^*)