2017年4月13日 5:11 PM
今週からすみれ組19人そろっての活動が始まりました★
仲良くお部屋やお外で遊んだり、田んぼの苗やカエルの卵に触ったり楽しんだ子どもたちです(*^_^*)

お人形あそび大好き!

真剣にお料理作り♬

ロケット作りも上手です☆彡

かえるの卵に興味津々!怖がることなくみんなさわっていましたよ(*^_^*)

アスレチックの滑り台は何度も何度も滑るほど大好きになりました!

「アジがつれたよ~」と釣りに夢中!!


ポカポカの良いお天気で気持ちよかったね☆
お当番さんも頑張ってます(^O^)

給食の配膳やお茶うがいをとってくるのもウキウキです♩
来週もいっぱい遊ぼうね(^_^)/
2017年4月12日 7:44 PM
今日はいい天気でしたがここ最近、雨ばかりで天気が落ち着かない毎日でしたね。
雨ばかり降り、めいろうこども園の園庭には落ち葉がいっぱい・・・!
掃除をしようと思い、ほうきで掃いていると女子達がやってきて『私たちもやりたい!』と積極的にお手伝い!
ある女の子は『ほうきで掃除しているから先生はラプンツェルでしょ⁉』と嬉しい勘違いも(^-^)笑(←わかりますかね⁉笑)
身体より大きなほうきでたくさんお手伝いをしてくれました!(*^_^*)
するとある女の子がラプンツェルの歌を歌いだし、それに合わせてみんなで大熱唱!
みんな譲らず、それぞれがラプンツェルです!実写化です!

みんなで掃除をした後、「草を捨てるための道具をとりに行こう」と声をかけると
『じゃあ、みんな魔法使いね!!!』と一気にみんな魔女っこに♡

そのまま魔女達がO先生にも手伝ってもらおうと思い呼びにいくと近く居ない。
どうしましょう。
するとみんなでほうきをマイクにして・・・「OGRのおじちゃーん」(←先程のO先生です)

よく聞こえていたことでしょう(笑)
ほうきひとつでこんなにもイメージが広げられるなんて
子ども達の発想ってやっぱり素敵でおもしろいな~と改めて思った瞬間でした(^-^)
2017年4月12日 4:35 PM
昨日までの雨もうって変わって、今日はとっても良いお天気の1日でした♪

そして今日、年中長児はアスレチックにある田んぼに田植えをしました(*^^*)

初めは足慣らし 🙂
うまく歩けず、フラフラしたり、尻もちをついたり…大苦戦の子どもたちでした(^O^)


苗を大切に持って上手に上手に丁寧に植える子どもたち!
ときには田んぼの中にいる虫を捕まえたり…
怖がったり…ハプニングはありましたが無事に田植えを終えることができました。
これからの成長を子どもたちと見守りたいと思います(*’ω’*)
2017年4月10日 6:26 PM



今年度もたくさんの新しいお友だちとの出会いがありました。最初は不安もいっぱいだと思いますがその思いを全部受け止めて、一日も早く居心地の良い楽しい場所となるように精一杯応援していきます。
1年間どうぞ宜しくお願い致します。 パリ・ジェンヌ