2024年11月5日 5:10 PM
今日は涼しい秋の風が吹く中、年長児で榕城小学校を参観する時間をいただき、行ってきました🌟
行きは歩き👣慣れたものです😊
信号もしっかり見て上手に歩けていましたよ🎵

途中、どんぐりが落ちていましたが、ぐっと我慢して黙々と歩きました(笑)
小学校に着くと1時間目。
図書室や音楽室、各学年の教室と普段見ることの出来ないお部屋も見せていただき、貴重な経験をすることができました🌟

元気な卒園生にもたくさん会えて、先生たちも元気をもらいました😊
帰りはバスで帰園。
たんぽぽ組はお庭で遊び、なんとこすもす組はバスの待ち時間に校庭を走ったり、ジャングルジムで遊んだりしたのだとか( *´艸`)

来年はいよいよ1年生!の気持ちになれた1日でした😌
榕城小学校さん、ありがとうございました💕
2024年10月29日 5:39 PM
今日は、10月11月の誕生会が行われました🎂
みんなの待ちに待ったお誕生会!
緊張する様子も見られましたがお名前も大きな声で言うことができました✨
7人の誕生者が出席しました🎵

今回のゲームは「寿司くいねえ!」です。
親子で「イクラ」と「エビ」を落とさないように運ぶことができました✨



本日は、お忙しい中保護者の皆様もご参加ありがとうございます。
素敵な誕生日を迎えて下さい🎂
2024年10月26日 2:20 PM
今年は、オリンピックイヤーということもあり、3年ぶりに聖火リレーを行いました。
小さな火を運動会当日まで消さないように守るため、年中長児さんで毎日火の番をすることに・・。みんなが園に帰ってからも火を守るため、毎日交代で聖火を家まで持ち帰りました✨持ち帰る日は、そっと大事に抱えて持ち帰り、その姿がなんといえずかわいかったです。

聖火には、「みんなが最後までケガをしないで運動会ができますように!」「元気に走れるように!」というたくさんの願いを込めました✨

「クーラーの風が火にあたっていないか何度も確認していました!」
「明け方4時に急に起きて火が消えていないか見に行ってました!」
「家族みんなで運動会が成功するようにお祈りしてから寝ました!」
聖火は運動会を最後まで見守ってくれていましたよ。30日にいよいよ聖火終了のセレモニーを行う予定です。この聖火は、また4年後に登場します。 パリコレ
2024年10月26日 1:59 PM
毎年運動会では恒例の年長児の親子競技!今年は、大玉転がし!(めいろうの伝説で・・大玉転がしをするとお天気の日にも雨が降る・・という言い伝え。まさか、やっぱり・・あたってる?)それは、さておき、年長児さんみんなそれぞれのなりたいものに変身してゲームをしました✨











写真をゆっくりよ~く見てみると、ぱっと見て気付かない細やかな仕込みにフフフ・・と笑ってしまい、運動会の時に気付かなかったことに残念な気持ちでいっぱいです💦ごめんなさい。
今年のテーマに合わせてくれた仮装や子どもたちが大好きなキャラクターに変身したり、お疲れなのに夜な夜な作ったという手作りの力作まで!毎年、楽しいことを考えてくれる保護者の皆さんに感謝です💕
今年もいっぱい笑って感動して大声で応援して・・全力を出し切った素敵な運動会となりました! パリコレ