2019年2月12日 6:24 PM
今日はめいろうこども園のミカン狩りをしました
こあらぐるーぷさんは脚立に登り、ちょっぴり怖かったけどみんなのために頑張ってはさみで切ってくれました✂
他のお友だちは頭に当たらないように気をつけながら、みかんをキャッチ
匂いもかいでみてから「すっぱーい」「あまいからあたりだね
」など言いながら美味しく頂くことでした
2019年2月6日 1:01 PM
オレは、悩んでいた・・おおいに悩んでいた。
今年も大好きな子どもたちに会いに行くために心と体を鍛えていたにもかかわらず、今年の節分はなんと!こともあろうに日曜日。じゃあ前日・・と思ったら・・おゆうぎ会じゃないか~い(;゚ロ゚)!
おゆうぎ会前に子どもたちのところにいったとしても、先生たちから冷ややかな目で見られるだけであろう・・・。俺はオニだが・・オ二なりにそんなことはしっかり気になる・・。
いつ遊びに行こうか悩んだが!とうとうこの日がやってきた!一年に一度の子どもたちに会える日♪まさに七夕だ・・♪オレが彦星なら子どもたちは織姫だ・・♡
5年間、毎年オレに会う日が近づく、2月になると妙にソワソワしている子もいれば、今年引っ越してきたばかりの年長の男の子は、オレやその友だちの姿を今まで見たことがないのだとか・・・なんということだ!!!
これは会いにいってやらねば・・
かわいいももとあじさいの子どもたちだ♡これはきっとうれし涙だな・・
あれ?死んだふり?こんなことでだまされる俺ではないぞ!!
怖がりながらも立ち向かってくる男の子も!ん?でもここはすみれ組だ。
なぜかたんぽぽ、こすもすがすみれ組に・・
念願の2ショット!この日を待ってた・・嬉しいな~
好みのタイプ!嫁にしてやろう!
むむむ!おぬしらも先生のことが・・勇敢だな・・。さすがだ。
むむむ!恋敵現る!
なぜかすもう対決!なかなかやるじゃないか!もうすぐ一年生!ここを乗り越えて立派になれよ!
最後はみんなで約束事を!指切りげんまん!忘れるなよ!!
すもうもやったし、お約束事もしたし。でもなんだかみんな早く帰ってくれモード・・。気のせいか。
また、来年くるからな。待ってろよ!また一年後、もうすでに待ち遠しいな~ 赤鬼
ということで・・今年も嵐のような午前中でした。いつも、すぐに涙するTくんが、すごく鬼のことは怖いはずなのに誰よりも先にM先生を助けてくれたのは、本当に横から見てて涙涙・・でした。
豆まきで涙したのは初めて・・。
帰ったあと、「6歳になったら鬼をやっつける!」と意気込んだり、「鬼と相撲して筋肉ヤバい!」とか。怖かったけど乗り越えた満足感もあったようでした。また、来年待ってるね~!!
女王 アリー
2019年2月5日 11:05 AM
おゆうぎ会を終えて、今日はみんな登園日♪
礼拝の後におゆうぎ会ごっこをしました。
自分たちの曲が流れたら、子どもたちが先生役になってみんなの前へ(*^-^*)
曲が変わる度にキャー!!と言いながら大盛り上がり!子ども同士で見つめ合いながらにこにこしながらおゆうぎする姿がとってもかわいかったです♡
体育館で遊ぶ時にも「せんせー!!おゆうぎ会の曲流してぇ!」とリクエストがあったり、トイレに行く時も「オーシャンゼリゼー♪」と口ずさんだりしている子どもたちです( ^o^)
おゆうぎ会の余韻まだまだ楽しみたいと思います♬
2019年2月4日 2:01 PM
2月2日(土)最高のお天気にも恵まれ、こども園のおゆうぎ会がありました!
華麗なお着物に身を包んだ年長女の子の『はじめの言葉』に始まり、各クラスで遊ぶ時間をちょっぴり我慢してお稽古してきた【おゆうぎ】や気持ちを1つに頑張った【劇】
そして、年長男の子の引き締まった『おわりの言葉』とたくさんの保護者の方々、家族の方々に見ていただくことが出来ました♪
こどもたち1人1人の頑張りに皆さんに感動をお届けできたと信じております(*‘∀‘)
大きな行事を終え、また1つ子どもたちの自信につながったことだと思います☆彡
最後に・・・
子どもたちのためにお仕事終わりから夜遅くまで練習して全力で演じて下さった≪おやじの会≫のお父さん方、本当にありがとうございました!
お疲れ様でした( *´艸`)
保護者の皆さまにも予行・当日の衣装のご協力に重ねてお礼申し上げます、本当にありがとうございました★☆★
2・3号のお友だちは早速おゆうぎ会ごっこを楽しんでいたので1号のお友だちも明日から一緒に楽しもうね♪
明日みんなに会えるのを楽しみにしています♡