2019年7月13日 12:00 PM
早いもので今年も7月。 そう!七夕の季節です☆
児童クラブでも短冊に願いごとを書きました!
風で落ちてしまわないように、しっかりと結びつけます!
そして飾りもいっぱい作ります♪
学校で覚えた「花」や「天の川」の飾りを作ってくれたお友だちもいました!
仕上げにみんなで飾り付け☆
見る見るうちに完成しました♪
現代アートのようですね♬
記念にみんなでパシャリ。
今年は雨続きで外では出来ませんでしたが、無事に最後まで出来ました!
みんなの願いごとが届きますように☆彡
2019年7月12日 3:17 PM
なんてついているのでしょう♬第2弾(*^^*)
今日は明日のお泊り保育に向けてお店にお買い物に出かけたこあらグループさん☆彡
お留守番のみんなに見送られて元気に出発!!
しっかり横断歩道を渡るときのお約束も守って渡れましたよ(^_-)-☆
さあ!お店ついた子どもたち☺お菓子コーナーが気になりながらもそれぞれのクラスの担当の物を真剣に選んでいました☆
お留守番のうさぎさんへのお土産も忘れずに♡
お会計も終わって1人1つずつ通園バックの中に入れて中野坂を頑張って上りました!2㎏のお米が重たかったけど・・・
明日のカレーのために!と交代で持ちました(´艸`*) みんなでお買い物した品々☆彡明日が楽しみです♬
そして・・・お昼からは14日の朝にお散歩予定なので虫が来ますように(できればカブトムシ!かクワガタ!( ´∀` ))と願いを込めて
🍌を使ってトラップを作り」しかけました!
発酵した🍌の匂いに( ゚Д゚)・・・の反応。
もみもみしてお庭の木にしかけています☆彡最終日まで楽しめますように♡
明日たくさんで大変かと思いますが親子で確認しながら準備ください♪不安や心配、期待でいっぱいの当日だと思いますが
元気よく「いってらっしゃい!」と送り出してくださればと思います♡よろしくお願いいたします!
明日、ふれあい館で待ってまーす(^_-)-☆
2019年7月10日 6:42 PM
「今日はお散歩行くの?」と楽しみにしている子どもたち(^^)
「今日はカッパを着るんだ~♪」「私(僕)はかさにする~!!」と子どもたち同士で話をして、早く散歩に行きたそうでした(*^_^*)
ちょうど良い感じの雨が降ってみんなで出発。
シオンヴィレッジに行くと、デッキにたくさんの水たまりが出来ていてジャンプ!!
水たまりに雨が落ちたときの水の模様に気づいたり、雨に手をかざして雨の冷たさを感じる子どもたちでした!(^^)!
雨の中でも、チョウチョが飛んでたりバッタやカマキリなどの虫が雨に濡れて動き回っているのを見つけ「あめなのに・・・」と驚いていました(^O^)
園庭では、かさやカッパに当たる雨の音の違いに気づき、「雨が葉っぱについて落ちてくるからボトボトって聞こえるんじゃない?」と言ったり
「雨の音がドレミの音みたい♪」と子どもたちのかわいい声が聞こえてきました(*^_^*)
遊具についた水滴を触ったり、水たまりに入り足で泥をこねて遊ぶ子どもたちでした!
いつも部屋から見ていた雨の日を、外に出てみんなで楽しむことが出来たのはとても良い経験になりました♪
まだまだ続く梅雨の時期ですが、梅雨だからこそ楽しめる事をして過ごしたいと思います\(^_^)
2019年7月10日 6:02 PM
今日は先日T先生とバブルアートを楽しんだたんぽぽ組さんの作品の仕上げをしました(*^_^*)
T先生が子どもたちの作品を1枚ずつうろこの形に切ってくれて・・・
貼り合わせて力作!にじいろのさかなの完成☆
子どもたちの大好きな絵本でもある「にじいろのさかな」を参考にしながら、1匹だけじゃかわいそうだよね・・・と話し合って周りに仲間を描いてあげました☺
描きだしたら止まらない止まらない!(笑)たこ・イカ・黄色のカジキマグロ・二モ・イソギンチャク!あっという間に賑やかな海の世界の完成!
きっとにじいろのさかなも喜んでいるよね🎵
体育館に飾ろうと思いますので、是非ご覧下さい(^^)/~~~
2019年7月9日 6:12 PM
3日(水)は、水着を着てどろんこあそびをしました(*^_^*)
たんぽぽ組やすみれ組がしているのを見て、ずっとしたいと言っていた子どもたち。
最初は躊躇する姿があったのですが、遊ぶうちにダイナミックになり全身泥だらけになって遊んでいました(^^)
泥の水を全身に浴びたり、「チョコレートのお風呂~」と言って横になり思い思いに楽しんでしましたよ♪
水着のお洗濯ありがとうございましたm(_ _)m