
2020年5月12日 6:00 PM
今年も、みんなで土づくりをしてから野菜を植えました(^^♪
今回は「ミニトマト、ナス、オクラ、トウモロコシ、枝豆、ナッパ、小松菜」に挑戦しました。

まずは、徳永さんが用意してくれた米ぬかと納豆菌を混ぜた特別な肥料を土に混ぜて土づくり(*^^*)
スコップと手を使い、土と肥料を上手に混ぜて準備はバッチリ!!

ふかふかの土に穴をあけて、種と苗を植えていきました。
こあらさんもうさぎさんも種と苗を上手に植えることができていましたよ(^^♪
「大きくなあ~れ♬」と言いながら優しく土を種と苗にかける子どもたちでした。

2020年5月11日 2:38 PM
今日は、あじさい組初めてのバスに乗りました
バスを見た瞬間大興奮!(^^)!
しかし、バスに乗ると思ったより静か、、、あれ、きんちょうしてるのかな?(笑)

バスから降り、みんなで川沿いをお散歩♪
「あ!おさかなさん!!」みんな必死に探していました(笑)

そして、少し歩いて上を見てみるとたくさんのこいのぼり
元気よく泳いでいました♪

そのあとはいよいよお待ちかね、おやつの時間( *´艸`)
こいのぼりを見ながらおいしそうに食べるあじさい組さんです♡

今日は朝からずーっと楽しみにしていたバスにも乗って、こいのぼりもみて大満足(*^-^*)
今度はバスに乗ってどこに行こうかな~??
2020年5月7日 3:37 PM
今日は交通安全教室がありました☆
警察官が来て下さり、横断歩道の渡り方や交通のルールのお話をしてくれました。

横断歩道を渡る練習では、車に乗っている人に分かるように手をまっすぐあげるように教えてもらいました。みんなピーンと手をあげられていましたよ!

横断歩道を渡る前にはまずは「止まる」。車が来ていないかな??と右左、右・・・「見る」。そして「待つ」
この3つのお約束を守ってから、横断歩道を渡ります(*^_^*)
さすが年中長さん、ちゃんと左右を確認してから渡れましたよー(*‘∀‘)真剣な表情もかっこいい♡


年少さんも手をしっかりあげて渡れました☆信号の意味も覚えたかな??

みんなが事故に遭ったら誰が悲しむかな?の問いに「お父さん」「お母さん」真っ先に家族を答える子どもたちでした。命の大切さも学ぶことができた交通安全教室になりました。
交通安全教室後は・・・
小さいお友だちも横断歩道を渡ってみましたよー♪
お姉ちゃんたちに手をつないでもらい渡る可愛い姿も( *´艸`)


これからも交通のルールを守ろうね!



















