もも組がスタートして2か月楽しさを見つけて、い~っぱい遊べるようになってきています
1歳児は、自分で靴を履くことにチャレンジ中『自分でできる』って楽しさUPのようです。難しいところは、声掛けしたり少しお手伝いしたり・・・「自分でできた!」をたくさん経験できて自信になっていけたらいいなぁと思っているところです
おうちでも、チャレンジしてみて下さい、自分でしてみようとする姿が見られるかもしれませんよ
・製作「いちご」
1歳児は、袋にシールを貼って花紙を詰めて、クレヨンを使ってお絵描きをしていちごのヘタに変身させて・・・
0歳児は、先生と一緒に花紙をクシャクシャにして・・・楽しみました。
花紙の感触、クシャクシャにした音 などを楽しむことが出来ていたようです
・あわ遊び&洗たくごっこ
水に魔法の石鹸を入れて(魔法と言われると楽しさが増している気がします)混ぜ混ぜ・・・どんどん、あわがいっぱいになっていくとテンションUP
次の日・・・あわをまた作って洗たくごっこを楽しみました洗って、すすいで、絞って、干して・・・
そして、さらに次の日、干した洗濯物のにおいをかぐと、石鹸&おひさまのいいにおい洗たく物のハンカチを一緒に取り込んで、お母さんがしているように上手にたたんでいましたよ!
・外遊び
体を使ってた~くさん遊んでいますたくさん遊んで、お部屋に帰る時、上のクラスのお兄ちゃん&お姉ちゃんが手を繋いでお部屋まで連れて行ってくれています。もも組さんに優しく声をかけてくれている姿に嬉しく思いました
・給食
もも組さんの楽しみの1つ給食の先生の作ってくれた給食をい~っぱい食べて元気パワー充電
給食の先生、いつもありがとう