6日(土)、天気が心配される中でしたが、雨も止みお泊まり保育に向けて買い出しに行きました。
2つのチームに分かれて買い出しスタート!

美味しそうな野菜やお米をしっかり見極めます

無事に買い出し終了!みんなで力を合わせて荷物も運びます!
「お泊まり楽しみだね!」と子ども達の気持ちも更に高まりました
・
・
・
そして…いよいよお泊まり保育の当日!
ドキドキワクワクで登園した子ども達。お父さん、お母さんとハイタッチをしてパワーをチャージしました


荷物を片付けたら、開会式。お泊まり保育のお約束をしっかりと覚えます。

お泊まり保育スタート!最初はみんなで力を合わせて夕食作りをします
野菜カットA、野菜カットB、お米研ぎ、ゼリーのチームに分かれて作りました!





初めての包丁にドキドキしましたが、指を切らないように慎重に切りました
「おいしくな~れ!」と愛情もいっぱい込めました
次は水着に着替えて、磯遊びへ

飛び込みに挑戦!ちょっぴり怖かったですが、おともだちや先生達の応援をパワーに変えて頑張りました


K君はなんと…レベル10の高さから飛び込みにチャレンジ!!
勇気を出してジャンプ!

大ジャンプ大成功!おともだちも先生達もみんなで大喜びでした


岩の隙間には生き物がたくさん!見たことのない魚やウミウシに子ども達も大興奮
たくさん遊んだ後は、赤尾木の湯へ

あったかいお風呂に入って心も体もサッパリしました
こども園に帰ってから夕食まで時間があり、虫取り設置や飯ごうの準備をしました。

「朝になったらクワガタがいますように!」

「煙の匂いがいっぱいするね!」
たくさん遊んで子ども達の腹の虫も聞こえてきました。みんなが楽しみにしていた夕食タイム



お肉だけでなく、野菜もしっかりと食べます!
デザートのマシュマロは自分で焼いてさらに美味しくなりました
お腹いっぱい食べたら、ある人がお泊まり保育に駆けつけてきました!
その名も…みんな大好きダンディーマンモス!!



不思議なマジックショーに子ども達もこの表情
終わってから外に出て花火も楽しみました

楽しい1日もあっという間に過ぎ、寝る時間に
疲れていたようで、横になるとすぐに夢の中に入っていた子ども達でした。

みんなで作ったはりぼては、優しい光に包まれていましたよ
にわとりの鳴き声を聞き、子ども達も目が覚めました!
時刻は5時30分!……早起きでした(笑)

みんなで朝の散歩へ。涼しい時間にお米の成長も見に行きました!

朝のパンはみんなで食べるととても美味しかったね

メダル作成では、楽しかったことを絵に描いたり、みんなの前で発表したりしました!
楽しい時間も終わりに近づいてきました。
閉会式では大好きなお父さんお母さんに会えて、ほっとした表情の子ども達でした


お泊まり保育のご協力、ありがとうございました。保護者の方々も心配だったり寂しさがあったりしたのではないかと思います。料理を作ったり、みんなで眠ったりと普段の生活ではなかなか体験できないことをたくさん楽しむことができました。こども達同士の絆もまた一段と深まったのではないかと感じています。快くこどもたちを送り出していただき本当にありがとうございました!残念ながらお休みしていたおともだちも、どんなことがあったのかみんなで振り返りをしたいと思います!
お泊まり保育を経て心も体も成長した子ども達と、これからもみんなで力を合わせて過ごしていきます
