おいもほり

今日は、2歳児ひかり組・3歳児あい組チーム、そして4・5歳児のぞみ組チームでおいもほりに行ってきました!

今年も、例年お世話になっているSくんのおじいちゃんおばあちゃんの畑で、おいもをほらせていただきました。

日差しが少し暑いくらいでしたが秋空が心地よく、風もそこまでなく土埃も少なかったので、絶好のおいもほり日和となりました✨

 

まずは1便、ひかり組・あい組チームから出発です。

 

DSC04139

 

園庭に集まって、みんなでおいもほりがんばるぞ!「おー!」

皆で乗るバスは、わいわいがやがや、大賑わい。

 

DSC04145 DSC04148

 

「海が見えたー!」「ユンボだー!」

目に入るもの、どれも面白くて興味津々でした。けど、畑に入る前にそんなにはしゃいで大丈夫?

 

畑に到着したら、まずは元気にご挨拶。

「おはようございます!」そして、「よろしくおねがいします!」

 

DSC02659 DSC02664

 

子どもたちは話を聞いて、いざ畑の中へ進んでいきます。

ひなこ先生がおいもほりのお手本を見せてくれました!すぽん!

 

DSC04155 DSC04156

 

先生がほりあげたお芋を見て「おっきいー!」子どもたちは大喜びで、はやくほりたいと、わくわくでした。

 

さあ、いよいよ待ちに待ったおいもほりのスタートです。

ひかり組さんも、あい組さんも、思い思いに畑の土を探り、大きいおいもも小さいおいももたくさん掘っていきました。♪

 

DSC04167 DSC04171

 

DSC04181 DSC04194

 

DSC04199 DSC04212

 

DSC04228 DSC04237

 

DSC02670 DSC02674

 

DSC02689

 

一通り取り終えたら、みんなで収穫したおいもの山で記念撮影~!

た~っくさん取れたね♪

 

DSC02731 DSC02750

 

一仕事終えて、少しだけおやつ休憩タイム・・・

 

DSC02766 DSC02779

 

水筒で水分補給もして一息ついたら、持ち帰るおいもも自分たちで選んで袋に入れました。

あらかじめきれいに根も取ってあるおいもをいただきました✨

大きいもの、長いもの、形がきれいなもの、それぞれ子どもたちが気に入ったものを楽しそうに選んでいましたよ

 

DSC02786 DSC02787

 

最後は、みんなで揃って「ありがとうございました」の挨拶もして、こども園に帰りました。

 

そして入れ替わりに、のぞみ組チームも畑に到着!

元気よく挨拶をして、ずんずんと畑に入っていきます。

 

DSC02793

 

DSC02803 DSC02805

 

DSC02817 DSC02824

 

みんな、いい笑顔♪

 

DSC02871 DSC02883

 

DSC06310 DSC06313

 

おっきいのが、取れたね~!

 

DSC02911 DSC02940

 

いるかグループさん、くじらグループさんで別れて記念撮影もしました♪

 

DSC02974 DSC02981

 

さて、お楽しみのおいも選びタイム♪

どれがいいかな・・・こっちかな・・・ あ、そのおいもいいね!

 

DSC02988 DSC02991

 

そしておやつタイム。 たくさん働いて疲れたね・・・

 

DSC02996 DSC03008

 

帰る前に、「ありがとうございました」の挨拶と一緒に、のぞみ組で作った感謝のメッセージカードも渡すことができました。

大きい美味しそうなおいもをたくさん育てて、楽しいおいもほり体験もさせてもらって、本当にありがとうございました!

 

全部を終えて、バスに乗るのぞみ組さん。

ひかり組・あい組の分も、最後まできれいに掘ってくれました。たくさん頑張ったね♪

 

持ち帰ったおいしいおいも、食べるのが楽しみだね✨

めぐみ組お誕生会♪

17日(土)は、めぐみ組のお誕生会がありました073_birthday.gif

 DSC03738

お母さんと一緒で、片時も離れたくないモードでしたが、、、

時間が経つにつれて素敵な笑顔も見せてくれました❤

触れ合いあそびをしたり、

 DSC03742

 

 DSC03743

ど~っちだ?の当てっこゲーム(*^-^*)

 DSC03747

 

 DSC03748

手作り玩具で楽しい時間を過ごしました(^^♪

 DSC03753

 

 DSC03752

お祝いしてくれたお友だちもは、先生と一緒にicon_biggrin.gif

 DSC03754  DSC03758

今日は、父母会からのプレゼントもお友だちが渡してくれました✨

 DSC03760

お忙しい中、そして足元が悪い中、お誕生会への参加ありがとうございましたm(__)m

 DSC03766

これからもいっぱい笑って、泣いて、たくさん遊ぼうね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

9・10月誕生会

9・10月の誕生会がありました。

始まる前に、少しだけお話のお楽しみ。絵本は「へんしんへんしんフルーツポンチ」でした。

美味しいフルーツのお話に、子どもたちもなんだかウキウキ♪

 

IMG_4441

 

誕生児の友だちの入場から、いよいよ誕生会のスタートです。

元気に「はい!」と返事できるかな?

お友だちも「おめでとう~!」と元気にお祝いします。

 

IMG_4446

 

IMG_4448

 

IMG_4449

 

IMG_4450

 

IMG_4452

 

IMG_4453

 

IMG_4454

 

IMG_4455

 

IMG_4457

 

IMG_4459

 

IMG_4460

 

今回は以前の誕生会を休んでいたお友だちも2人参加し、11人といつもより大人数の誕生会となりました。

先生や、保護者の方からの誕生児の紹介も終わり、次はお楽しみの親子ゲーム♪

新聞紙を上手に繋げて道を作って、フープまで着いたら新聞紙を丸めてカゴに向けてシュート!

新聞紙破れないかな?丸めた新聞紙、上手にカゴに入るかな?

応援する方もわくわくドキドキ、楽しいゲームになりました!

 

IMG_4469

 

IMG_4470

 

IMG_4471

 

IMG_4472

 

IMG_4474

 

IMG_4475

 

誕生児のお友だちと、お父さんお母さんと一緒に揃って記念撮影もし、最後にプレゼントも貰って無事に誕生会は終わりました。

お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

そしてお誕生日のお友だち、改めておめでとう♪

 

IMG_4467

9月 月報

園だより9月

7.8月生まれ誕生会

夏期保育で、7.8月生まれのお誕生会をお祝いしました。

久しぶりの登園の友達も一緒に楽しみました。

始めにお話のプレゼント!!「おばけなんてないさ」

みんな少しドキドキ。。。

 

IMG_3367

 

IMG_3370

 

お話が終わったら、お待ちかねのお誕生会スタート‼

名前を呼ばれて、お母さんと入場です。

 

IMG_3376

 

IMG_3378

 

IMG_3381

 

IMG_3383

 

IMG_3384

 

IMG_3386

 

友達の紹介が終わると、お楽しみの親子ゲーム。

今回は、新聞紙の風船割り‼まるで「すいか割り」みたいでした。

 

IMG_3398

 

IMG_3409

 

今日は、天気も悪く朝から急に大雨が降ったりと足元も悪い中、ご参加下さりありがとうございました。

楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

IMG_3390

 

 

 

 

夏の収穫といえば…

8日(月曜日)にめいろうこども園に稲刈りに行ってきました!

こども園でみんなにパワーをもらって出発!

 

IMG_2949

 

 IMG_2950

 

いい天気の中、長袖に身を包み稲の成長を確認しお米になるまでにどんな行程が必要なのか話を真剣に聞いていたこどもたち。

カマの使い方をしっかりと確認して稲刈りスタート♪

 

IMG_2959

 

IMG_2960

 

IMG_2963

 

IMG_2965

 

 IMG_2966

 

IMG_2968

 

IMG_2973

 

IMG_2978

 

IMG_2983

 

IMG_2986

 

IMG_2982

 

お米になるまでにたくさんの行程があり、色々な人たちが関わってくれていることを知ることのできた稲刈りとなりました♪

「まだ、時間あるけどどうする??」と聞くと「もう大丈夫~」と疲れ切った子どもたちでした…

 

IMG_2996

暑い中、稲刈りを頑張った子どもたちです。

 

IMG_2997

秋の脱穀やご飯パーティーも楽しみです♪

 

 

 

 

5月6月 誕生会

延期されていた5月、6月生まれの友だちの誕生会がありました!

先生からは絵本のプレゼント!

誕生のお友だちも最初は緊張していましたが、おしてはいけないボタンを押したり絵本を振ってみたりして、遊んでいるうちにリラックスしていったようでした。♪

 

IMG_1851

 

IMG_1852

 

IMG_1853

 

IMG_1854

 

IMG_1858

 

IMG_1860

 

IMG_1856

 

IMG_1861

 

元気な返事でお家の人と一緒に入場♪みんなからの「おめでとー♪」に「ありがとう!」と答えられていましたね♪

 

IMG_1862

 

IMG_1865

 

IMG_1866

 

IMG_1868

 

IMG_1870

 

IMG_1872

 

クラスの先生たちからこども園の様子を聞いたり、保護者の方にインタビューしたり子どもたちのお家での様子も知ることができました♪

ゲームは「魚釣り」に挑戦!磁石の着いた竿を上手に使って魚を移して力を合わせて運びました!

みんな上手に釣り上げていましたね!お兄ちゃんが助っ人に入ってくれたりと盛り上がりました♪

 

IMG_1888

 

IMG_1891

 

IMG_1892

 

IMG_1895

 

IMG_1897

 

IMG_1902

 

この一年もみんなで楽しく過ごしていくことができますように♪

ご参加いただいた保護者の方々ありがとうございました。

ブログのアップが遅くなり申し訳ございませんでした。

 

IMG_1883

 

♪♪お誕生日おめでとう♪♪

 

 

 

 

市営プールに行ってきました♪

1学期の締めくくりに市営プールに行ってきました♪

園長先生にお祈りをしてもらい、みんなで手をつないで出発!

みんな手をつないで歩くのも上手になっています!

 

IMG_2207

 

 IMG_2232

 

IMG_2237

 

 

IMG_2242

 

プールの方に挨拶をしてプール遊びスタート!

準備体操をしっかりして、シャワーを浴びたら、 プールのなかへ♪ 体をゴシゴシ洗って、手のひらいっぱいに水を集めて顔洗い…険しい表情の友だちもいましたがけなげに何度もチャレンジしていた子どもたちです。

プールの中をかけっこしたり、カエルやアヒルに変身したり、ボール集めゲームをしたりと楽しみました!

自由時間には、学園長先生の背中に乗ってプールを散策したり、友だちと水を掛け合ったりと楽しんだ子どもたちです♪

くじらグループの友だちは中プールにも挑戦しましたよ!

 

IMG_2244

 

IMG_2247

 

IMG_2249

 

IMG_2265

 

IMG_2269

 

IMG_2271

 

IMG_2285

 

IMG_2289

 

IMG_2300

 

IMG_2335

 

IMG_2352

 

IMG_2376

 

IMG_2381

 

見学だったS君はみんなの安全をプールサイドから全力で見守ってくれました♪

ありがとう!!

 

IMG_2255

 

最後はちょっぴり発表会♪

学園長先生の見事な泳ぎに大喝采でした!

 

IMG_2412

 

IMG_2415

 

IMG_2418

 

みんなで「またくるね~♪」と挨拶をして帰ってきました!

園についたら、弁当ももりもり食べて大満足!!

1学期のいい締めくくりとなりました♪

 

IMG_2422

 

IMG_2428

 

IMG_2431

 

IMG_2433

 

IMG_2446

お弁当の準備もありがとうございました。

海遊び~のぞみ組~

気持ちのよい天気の中海遊びに行ってきました!

バスの約束、海の約束をしっかりと確認して出発♪

 

IMG_1926

 

IMG_1927

 

「まだぁ~」といいながらワクワクしている子どもたち♪

海に到着すると「きれい♪」「早く入りたい」とニコニコ笑顔いっぱいでした!

準備体操をして恒例の浜辺ダッシュ!学園長先生にはまだまだ勝てないくじらさん…

 

IMG_1942

 

IMG_1946

 

IMG_1959

 

IMG_1960

 

IMG_1966

 

IMG_1972

 

みんなで手をつないでいざ海へ!

 

IMG_1976

 

IMG_1978

 

IMG_1988

 

IMG_1991

 

IMG_1994

 

IMG_2002

 

 IMG_2009

 

IMG_2013

 

 IMG_2019

 

IMG_2027

 

IMG_2029

 

IMG_2037

 

IMG_2044

 

IMG_2048

 

IMG_2049

 

IMG_2051

 

IMG_2057

 

IMG_2064

 

IMG_2070

 

IMG_2075

 

IMG_2059

 

IMG_2073

 

IMG_2092

 

DSC02866

しっかりと管理人の方にも挨拶をして楽しかった海遊びはおしまい♪

帰りのバスはぐったりな子どもたちでした!

 

IMG_2129

 

IMG_2121

 種子島のきれいな海にニコニコ笑顔があふれた一日となりました♪

お泊まり保育~くじらグループ~

9日、10日とくじらグループのみんなはお泊まり保育を行いました!

未明の雷…大雨…と心配な天気でしたが,

午後からは太陽も顔をだしいい天気の中で活動することができました♪

~開会式~

 

IMG_1346

 

IMG_1352

 

IMG_1370

 

IMG_1372

 

IMG_1375

 

IMG_1387

~夕食準備~

 

DSC02580

 

DSC02593

 

DSC02599

 

DSC02632

 

DSC02649

 

~磯遊び~

 

IMG_1450

 

IMG_1453

 

IMG_1462

 

IMG_1507

 

IMG_1510

 

 IMG_1511

 

IMG_1524

 

~夕食~

 

 

IMG_1540

 

IMG_1561

 

 IMG_1565

 

IMG_1599

 

IMG_1613

 

IMG_1624

 

IMG_1635

 

IMG_1640

 

IMG_1644

 

~夜のお楽しみ&夜~

 

IMG_1677

 

IMG_1681

 

IMG_1697

 

IMG_1699

 

DSC02685

 

DSC02688

 

DSC02698

 

DSC02709

 

DSC02711

 

IMG_1705

 

IMG_1709

 

~2日目~

 

IMG_1734

 

IMG_1740

 

IMG_1747

 

IMG_1742

 

IMG_1760

 

IMG_1801

 

IMG_1815

 

IMG_1817

 

IMG_1839

 

IMG_1827

全力で遊んだお泊まり保育になりました♪

ありがとうございました!!

 

子育て支援プログラム
園だより
苦情への対応
情報公開
大切なお知らせ

学校法人種子島シオン学園

幼保連携型 認定こども園

きりすとこども園

〒891-3116
鹿児島県西之表市鴨女町154番地
TEL 0997-22-0185
FAX 0997-22-0175

地図はこちら→