めぐみ組お誕生会

12日(土)は、めぐみ組7月・8月・10月生まれのお友だちの

お誕生会がありました073_birthday.gif

 IMG_8369

みんな、大好きなお母さんのお膝の上に座ってリラックスなお顔~icon_biggrin.gif

今回はお母さん方に目隠しをしてもらい、子どもの手を触ってどの手が

我が子の手なのか、当てっこゲームをしました!!もちろん、感染症対策も忘れずに

消毒もしながらです✋icon_cool.gif

 IMG_8375

 

 IMG_8376

さすがのお母さんたち✨みんな大正解でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

お母さん方とふれあい遊びも楽しみ、嬉しそうです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 IMG_8382  IMG_8378

 

 IMG_8379

お祝いしてくれたお友だちは、先生と楽しみました198_confident.gif

 IMG_8380  IMG_8381

みんなで大型絵本185_door.gif “とんとんとん“とドアを叩く仕草も上手でしたよ(^^)/

 IMG_8387

プレゼントも上手に受け取って072_present.gif

 IMG_8388

 

 IMG_8390

 

 IMG_8392

楽しい時間を過ごしました

これからもいっぱい遊ぼうね(*^^)v

 IMG_8394

お誕生日、おめでとう191_crown.gifスクスク大きくなぁ~れ140_happy01.gif

お忙しい中、ありがとうございました✨

 

 

 

10・11月生まれ誕生会

10・11月生まれの誕生会がありました。

今回は5人の友だちの誕生会でしたよ146_note.gif

まずは絵本のプレゼント!!!

大きな絵本にみんな興味津々203_lovely.gif

「トントントン」というかけ声もみんなで出来て楽しい絵本でした150_shine.gif

 

IMG_8342 IMG_8344

 

次は元気よく返事をして入場206_wink.gif146_note.gif

友だちや先生とのハイタッチは恥ずかしながらもとても嬉しそう139_heart04.gif

 

IMG_8345 IMG_8347

 

IMG_8348 IMG_8351

 

先生とお母さんからこども園やお家での様子を紹介されるのは

少し恥ずかしい様子207_happy02.gif

でもしっかり名前や年齢など自己紹介出来ていましたよ150_shine.gif

 

IMG_8352

 

今回のゲームは親子で綱引き!!!

運動会の綱引きとは少し引き方を変えて勝負!!!

お母さん達と力比べをしました087_scissors.gif

 

IMG_8360 IMG_8361

 

IMG_8362 IMG_8367

 

最後はご褒美で綱にぶら下がりお母さん達に持ち上げてもらい子どもたちも大喜び140_happy01.gif145_up.gif

子どもたちもすっかり重くなって大きくなりましたね150_shine.gif

 

IMG_8358

 

5人のお友だち誕生日おめでとう139_heart04.gif

これからもたくさん遊んでたくさん食べて大きくな~れ!!!

参加頂いた保護者の方々ありがとうございました☆

 

 

プチ遠足(のぞみ・あい)

DSC05427

延期になっていた遠足へ行ってきました!

場所を変更して日ポ公園へ行きました。

先生にお祈りのしてもらいこども園を出発!

 

DSC05437

いつもバスでいろいろなところに連れて行ってくれる運転手さんに「ありがとう」の気持ちを込めて、勤労感謝の日のプレゼントを渡しました139_heart04.gif

 

 

さあ、いよいよバスが発進します164_dash.gif

DSC05476

 

 DSC05443

 

「大型バス~にのってます~155_notes.gif」と元気いっぱい歌って楽しそうな子どもたちでした!

 

 

DSC05449

 

DSC05451

一足先についたいるか・あい組のともだち。くじらのともだちには内緒でちょっと散歩へ216_run.gif

 

 

DSC05462

 

IMG_8040

 

DSC05463

くじらグループも集まったら、みんなが楽しみにしていたおやつtime

ともだちや先生たちとおやつ交換を楽しんでました150_shine.gif

 

 

おやつを食べて元気をチャージしたらみんなで遊びます!

IMG_8055

 

IMG_8071

なべなべそこぬけでは最初に2人で挑戦!どんどん人数が多くなるとくぐるのに苦戦していましたが、得意な子達が「ここからくぐるんだよ」とリードしてくれました!

最後はみんなで大きな丸になり上手にくぐることができましたicon_biggrin.gif

 

 

IMG_8093

 

IMG_8122

 

IMG_8130

 

IMG_8098

ボールを蹴ったり、鬼ごっこで走ったりと体をいっぱい使って楽しみました!

 

IMG_8133

R君は芝生の上できれいな側転を披露していました。

見ていたともだちも先生たちもびっくりicon_eek.gif

 

 

IMG_8166

帰る前に海を見に散歩へも行くことができました。

 

 

IMG_8198

 

IMG_8206

 

お忙しい中、遠足の準備をしていただきありがとうございました。

まだまだ行事が続きますが体調に気をつけながら、子どもたちと一緒に楽しみたいと思います150_shine.gif

 

秋のプチ遠足

あいにくの雨となりましたが、子どもたちにとって楽しい秋のプチ遠足です♬

お家から、リュックサックを背負って登園してくる子どもたち、とっても可愛い姿でした。

「ドライブにいくよ~」と声をかけ、バスに乗ることを伝えると、とっても喜んでいましたよ。♪

DSC05234

一人一人バスチケットをもらい、運転手さんに渡します。バスの中で、しっかり椅子に座ること、

手すりにつかまることを約束しました♬準備が出来たら、出発♪

みんな少し不安な表情、嬉しくて笑顔になったり、一人一人の気持ちが伝わりました。

窓から外を見て、トラックが走っていたり、信号機で止まると、パトカーが見えて、大興奮の子どもたちでした。♪

DSC06993

 

DSC06998

 

DSC06997

 

DSC07007

 

DSC05237

 

DSC06984

 

DSC05248

 

DSC05245

港に着くと、ヘリコブタ-、消防車、救急車、高速船を近くで見ました。沢山の乗り物を見て、大興奮!!

DSC07014

 

DSC05247

沢山の乗り物に「バイバイ」と手を振り、こども園に帰ります。

帰ったら、皆が楽しみにしている、おやつの時間です♬

IMG_7763

 

DSC05262

 

DSC05258

 

IMG_7769

 

DSC07048

 

DSC07049

楽しいおやつの時間♪ 好きなおやつを食べて、笑顔が見られました。

おやつを食べたら、ひかり組さんと一緒に運動会ごっこをしました。♪

DSC07073

 

DSC07065

 

DSC07109

 

DSC07103

 

DSC07055

 

DSC07101

 

DSC07120

 

DSC07122

ブドウ狩りをしたり、お弁当を作ったり、楽しい笑顔、時間が過ごすことが出来ました。

また一緒に遊ぼうね!次の遠足は、晴れますように✨️

 

11月 月報

園だより11月

内科検診&わかさ公園ゴミ拾い

28日(金)は、園内で内科検診がありました

めぐみ組さんはお昼寝中だったので、病院の先生が聴診器を当てても夢の中だったり、

 IMG_7614

目が覚めたら病院の先生の姿が見えてびっくりしちゃっうお友だちも。。。

 IMG_7612

ひかり組さんは順番が来るまで上手に座って待ち、

ちょっぴり余裕な表情です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

IMG_7616

2階のお友だちも順番を待ちます✨

 IMG_7623

順番がくると、自分で上着をまくり上げて、、、

 IMG_7622

背中はちょっぴり、くすぐったかったかな~(笑)

 IMG_7625

みんな上手に内科検診を受けることが出来ました

 

 

29日(土)は、父母会主催でわかさ公園ゴミ拾いがありました!!

きりすとこども園のすぐ側にあるわかさ公園と児童公園。

毎日のように遊ばせてもらったり、お散歩にお出かけしているので

“いつもありがとう“の気持ちを込めて親子で朝のお散歩も楽しみながらゴミ拾い。

 IMG_7636

 

 IMG_7637

道路上の土手にもゴミ発見!!

 IMG_7641

 

 IMG_7643

 

 IMG_7652

 

 IMG_7655

お預かりのお友だちも、お友だち、先生と一緒に頑張りました✨

 IMG_7649

みんなが見つけて拾ったゴミを集めると、、、

 IMG_7663

こーんなに!!なんと、魚の骨もΣ(・ω・ノ)ノどこからきたのやら。。。

 IMG_7669

一仕事終えたお茶はうまいね~!!

 IMG_7661

頑張ったご褒美に焼き芋もありました

実は、ゴミ拾いに出発する前から焼き芋のいぃ~~~匂いが

漂っていたのです(笑)

 IMG_7627

 

 IMG_7665

お忙しい中、ゴミ拾いのご協力ありがとうございましたm(__)m

 IMG_7685

 わかさ公園で又いっぱい走り回って遊ぼうね。

 

おすもう大会(あい組)

良いお天気の中、おすもう大会を開催することができました!

まわしも着けて気合い十分の子どもたち!

IMG_6563 IMG_6359

 

約束をしたら土俵入りです! この日の朝、みんなで稽古をしたかいあって、本番もかっこよく土俵入りすることができました

InkedInkedIMG_6371

 

さあ、いよいよ取組がスタートします!

そんきょやしこ踏みも9月から稽古を頑張ってきて、グラグラせずにできるようになりました!

InkedIMG_6383 IMG_6417

 

1回戦は子どもたち同士での真剣勝負!

見合って、見合って……はっけよい…

IMG_6399

 

のこった~!!

IMG_6400 InkedIMG_6410

 

InkedIMG_6390 IMG_6378

 

どの取り組みもとても白熱していて、見ている先生たちも熱くなりました153_punch.gif

 

2回戦は、お父さん、お母さんに挑戦!!

簡単には倒れない!やっぱり強い!お父さんお母さん!!

最後まで力いっぱい押していた子どもたちでした!

IMG_6442 IMG_6459

 

 

IMG_6511

 

大好きなお父さんやお母さんと対戦できて、この笑顔icon_biggrin.gif

InkedIMG_6471 IMG_6482

対戦していただきありがとうございました。150_shine.gif

 

最後は、あい組vs先生!

InkedIMG_6540

9人の全力パワーはとても強かった!

力いっぱい押し出して見事、あい組の勝ち140_happy01.gif

 

IMG_6520

最後までニコニコ笑顔でおすもう大会を頑張った子ども達でした!

 

お忙しい中、おすもう大会にお越しいただきありがとうございました!

終わってから、「お母さんたち強かったね!全然動かなかったなー!」とビックリしており、改めて「お父さんお母さんってすごいんだ!」と感じていた子どもたちでしたicon_biggrin.gif

また一つ心も体も大きく成長することができました!

 

 

 

 

 

おすもう大会(のぞみ組)

秋風が吹く良いお天気の中、のぞみ組のおすもう大会を開催することができました!

IMG_6924

 

最初はいるかグループ!

土俵入りでは「どすこーい!」と元気いっぱいしこ踏みをすることができました140_happy01.gif

InkedIMG_6585

 

 

化粧まわしを外したらいよいよ取り組みが始まります!

最初はグラグラしていたそんきょも、稽古を続けてきた成果がでてどっしりと構えることができていてかっこいいですね150_shine.gif

 

IMG_6614 InkedIMG_6767

 

 

どすこーい!どすこーい!!

足が頭の上に来るくらい、高くあがっていました!

InkedIMG_6704 IMG_6604

 

 

手をついて、見合って…見合って…

相手をじっと真剣な表情で見つめています084_eye.gif

「負けないぞ~!!」

InkedIMG_6792 IMG_6649

 

はっけよい、のこったぁー!!!

IMG_6866 IMG_6638

 

InkedIMG_6852 IMG_6697

 

IMG_6720

押したり、踏ん張ったりどの勝負も最後まで諦めずに頑張りました!

 

園児席では頑張ったともだちを慰めたり、励まし合ったりしている可愛い姿も139_heart04.gif

IMG_6812 IMG_6811

 

 

最後は担任の先生に挑戦!

元気いっぱいの男の子パワーで力いっぱい押すぞ~!

女の子もみんなで力を合わせて押しだし、見事勝利150_shine.gif

最後まで笑顔いっぱいでおすもうをすることができました!

 IMG_6882 InkedIMG_6911

 

InkedIMG_6917

 

 

最後は、年長児くじらグループ!!

さすがくじらグループ!土俵入りにもどっしりとした貫禄があります!

InkedIMG_6949

 

 

いよいよ取り組みスタート!

そんきょもじっと止まって動きません!

IMG_7046 IMG_7021

 

 

見合って見合って……はっけよい、のこったー!!

IMG_7111 IMG_7035

IMG_6999 IMG_7037

IMG_7069 IMG_7101

IMG_7129 InkedIMG_7084

 

体の大きなくじらグループの迫力のあるおすもうはとても力強かったですね!

 

 

くじらグループは、学園長先生にも挑戦!!!

一筋縄ではいかない学園長先生!みんな負けずに頑張れー!

IMG_7179 IMG_7155

体をいっぱい使って押しだし、みんなの力で勝利する事ができました!やったー!207_happy02.gif

 

 

IMG_7192

先生とも勝負をすることができ、とても嬉しそうな子どもたちでしたicon_biggrin.gif

 

 

お忙しい中、おすもう大会にお越しいただきありがとうございました。

年長児にとっては最後のおすもう大会でしたね。まわしも全員着けて最後まで楽しむことができました!

子どもたちのこれからの活躍も、是非楽しみにしていて下さいね150_shine.gif

InkedIMG_7229 IMG_7237

 

 

 

晴天の中での運動会!

terurerubouzu

 

 明日は運動会!

天気になあれ!

と、子どもたちの作ったてるてる坊主が下げられました。

予報は、雨? 曇り? 刻々と予報が変わる中、

みんなで、天気を願いながら帰りました。

 

 

運動会の日の朝は・・・なんと、晴天001_sun.gifでした。

 

Inked1DSC04244 IMG_5422

 

やっぱり、青空の下での運動会は気持ちが良いですね146_note.gif

みんな笑顔で集まってきました。

 

IMG_5407 InkedDSC04292

 

 まずはのぞみ組のマーチングでスタートしたオープニング!!!

テーマが「実りの秋」ということであい組は魚、ひかり組はきのこ、

めぐみ組はおにぎりとどんぐりになりきりましたよ150_shine.gif

 

InkedDSC04280 InkedIMG_5430

 

 開会式での準備体操はお稽古の時からノリノリだった子どもたち。

「バーナーナー」の掛け声もとても可愛かったですね136_heart01.gif

 

InkedInkedDSC04333 IMG_5483

 

 いよいよ競技がスタートし、初めはつなひき!!!

自分達で掛け声も決めて気合いが入っていましたね。

 

DSC04367 InkedIMG_5547

 

 かけっこではゴールテープをくぐったり、違う方向に行ってしまったりと

笑いありでしたが全員が泣くことなく力一杯走っていてとてもかっこよかったです203_lovely.gif150_shine.gif

 

DSC04713 InkedDSC04429

 

InkedDSC04593 InkedIMG_5639

 

 さすがのくじらグループ!!!走るのもとても速くなっていてビックリしました。

 

InkedInkedDSC04476 InkedDSC04503

 

 くじらグループの組体操はお稽古の成果が良く出ていてとてもかっこよかっったですね150_shine.gif

「大きくなったな~」と涙がポロリしたんではないでしょうか?

富士山も大成功229_fuji.gif

 

InkedDSC04633 DSC04624

 

InkedIMG_15709

 

 いるかグループはカラーガードもバルーンもお稽古の時から気合い十分!!!

笛の音をよく聞いていてとてもきれいな花火が打ち上がりましたね145_up.gif

 

InkedDSC04658 InkedIMG_5419

 

 めぐみ0歳児はぶどう狩り。お父さんやお母さんと一緒で嬉しそうでしたね140_happy01.gif

親子競技へのご参加ありがとうございました。

一歳児はお弁当作り。三角巾とエプロン姿がとても可愛く癒やされました136_heart01.gif

おいしいお弁当が出来上がってよかったね!

 

InkedDSC04745 InkedIMG_5758

 

InkedIMG_5770 InkedDSC04757

 

 ひかり組は果物狩り。ハサミの使い方が上手な子どもたち。

一仕事終えた後の農家のおばさんとのお茶タイムも可愛かったですね136_heart01.gif

 

InkedIMG_5923 IMG_5965

 

DSC04905

 

 あい組は野菜の収穫。お稽古の時は背中のカゴに野菜を入れることに

苦戦していた子どもたちでしたが

本番に強い!!!どんどん収穫していましたね155_notes.gif

最後に登場した大きなカブもあっという間に収穫してビックリでした。

 

InkedDSC04832 InkedIMG_5894

 

InkedIMG_5872 IMG_5878

 

 卒園生おかえり~155_notes.gif

卒園生の力強い走りはさすが!!!

大きくなった卒園生と久しぶりに会えてとても嬉しかったです。

 

DSC04929 IMG_5997

 

IMG_6008

 

 最後はとても白熱した3~5歳児のリレー。

良い勝負で最後までハラハラしましたね~205_bleah.gif204_good.gif

思わず先生達もお父さんお母さん達も身を乗り出して大きな声で応援しちゃいましたね145_up.gif

子どもたちのたくさんの笑顔が見られました136_heart01.gif

 

InkedIMG_6044 InkedDSC04971

 

InkedIMG_6060 InkedIMG_6074

 

InkedIMG_6079 InkedDSC04991

 

InkedIMG_6087 InkedIMG_6089

 

InkedIMG_6103 InkedIMG_6110

 

InkedDSC05024

 

 「楽しかった~」と子どもたちからたくさんの感想があり、今年の運動会も大成功でした150_shine.gif

前日や朝早くから会場設営のご協力、片付けのご協力、

そして子どもたちの力になるたくさんのご声援ありがとうございました150_shine.gif

まだまだ行事が続きますがこれからもご協力よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月 月報

園だより10月

子育て支援プログラム
園だより
苦情への対応
情報公開
大切なお知らせ

学校法人種子島シオン学園

幼保連携型 認定こども園

きりすとこども園

〒891-3116
鹿児島県西之表市鴨女町154番地
TEL 0997-22-0185
FAX 0997-22-0175

地図はこちら→