芋掘り

今日は、2才以上のお友だちがバスに乗って芋掘りに行ってきました%e6%a3%ae%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%83%ab_m1 o0020002011618024415

dsc05866   dsc05893-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

昨日、安納芋のお勉強をした 年中・年長のお友だち。

掘ったその日に食べるより、30日間ねかせて食べた方が甘くなるって

教えていただいた事をしっかり覚えていましたよo0020002010816787902

dsc09367   dsc05452   dsc05454

泥んこ なんてへっちゃらだいt00200020_0020002010846767431

畑の中から次々顔を出す お芋に大喜びのお友だちo0020002011537769033

dsc00893   dsc00894

芋掘り初体験の2才児さんは、ツルに繋がったお芋の家族にビックリです%e3%81%b3%e3%81%a3%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%81%be%e3%83%bc%e3%81%8f_m

 ******************************

dsc01328   dsc01319   dsc01330

お兄ちゃん・お姉ちゃんたちが芋掘りに出かけている ちょうどその頃。。。

こども園の砂場でも、うんとこしょ・どっこいしょo0020002011535624601と、

0・1才児クラスのお友だちがプチ芋掘りを楽しんでいましたo0020002011564494859

甘くて美味しい安納芋%e7%a7%8b_m1

お土産に持って帰りますので、お家でも食べて下さいネ%e3%81%b3%e3%81%a3%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%af_m

 

 

 
   
子育て支援プログラム
園だより
苦情への対応
情報公開
大切なお知らせ

学校法人種子島シオン学園

幼保連携型 認定こども園

きりすとこども園

〒891-3116
鹿児島県西之表市鴨女町154番地
TEL 0997-22-0185
FAX 0997-22-0175

地図はこちら→