避難訓練

今日は避難訓練がありました。

給食室からの出火想定で、児童公園まで避難しました。

DSC00681   DSC00683

消防署の方に避難の様子を見ていただきました。

以前 消防署の方としたお約束・・・『先生やお家の人の言うことをききましょう』

守れているかな森ガー~3の問いかけに大きな声で『は~い』と返事をしました。

DSC00685   DSC00691

これから寒くなると火に接する機会が多くなります。

先生たちは、消火の訓練も行いましたよ。

小さい火でも大きなお家が燃えてしまうそうです。こわいですね。

避難訓練の度に日頃の訓練の大切さを感じます。

お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。

******************************

園庭のあちこちで。。。。

DSC00698   DSC00697

バケツを持って何かしているお友だち。。。

あっちにも、こっちにも。。。

DSC00699   DSC00702

園庭に増えすぎた“砂”を砂場に戻すお手伝いをしていました308381

さすが働きマン(タイトルなし)_m1 お仕事・お手伝いが大好きなこども園のお友だち。

助かりましたびっくりマーク_m1 ありがとうね星_m

*****************************

朝の園庭遊び中。。。

運動会の野外劇の音楽が流れてきました。

DSC00601   DSC00610

すると、踊り始めるお友だちが。

DSC00611   DSC00623

どんどん増えて、気がつくと皆で全パートを踊りきっていましたよ。

小さいお友だちも、お兄ちゃん・お姉ちゃんの踊りを覚えているんですねo0020002011564494859

素晴らしいt00200020_0020002010846767431 運動会後の楽しい余韻です。

 

10月20日(火)には、ミニ運動会を実施します。

運動会で出来なかったマーチング・かけっこ・園児リレーなどを

予定しています。

平日開催ですが、お時間のご都合がよろしければ、ぜひご観覧ください。

 

 

 
   
子育て支援プログラム
園だより
苦情への対応
情報公開
大切なお知らせ

学校法人種子島シオン学園

幼保連携型 認定こども園

きりすとこども園

〒891-3116
鹿児島県西之表市鴨女町154番地
TEL 0997-22-0185
FAX 0997-22-0175

地図はこちら→