秋の遠足(0~2歳児)

17日(金)は、0~2歳児の秋の遠足でした♬

「バスに乗る~!」と朝からルンルンの子ども達icon_biggrin.gif

まずは、お家から持ってきたおやつtime247_delicious.gif

嬉しそうに自分のリュックからおやつを取り出して食べていましたよ248_smile.gif

 DSC02872

 

 DSC02875

 

 IMG_4743

 

 IMG_4744

おやつで少し腹ごしらえしたら、待ちに待ったバスドライブ035_bus.gif164_dash.gif

バスに乗る時に必要な151_flair.gif “バスチケット“ も上手に運転手さんに渡します150_shine.gif

 DSC02885

 

 IMG_4746

バスに乗ったら前にある取っ手をしっかり握って、、、何だか少しドキドキicon_rolleyes.gif

 IMG_4747

 

 IMG_4749

 

 IMG_4752

 

 DSC02891

初めてのバスに泣いてしまったお友だちもいましたが、海や船、重機が見えると身を乗り出したり、

「あっ!〇〇~」と指差したりと嬉しそうな子ども達でしたicon_cool.gif

 DSC02893

 

 DSC02898

 

 DSC02895

ドライブが終わると児童公園で体操や列車あそびicon_surprised.gif

 IMG_4759

 

 DSC02902

 

 DSC02903

お友だちと繋がって列車になるのも上手になってきています030_train.gif150_shine.gif

 DSC02909

 

 DSC02910

先生たちとの追いかけっこゲームも楽しみましたよ216_run.gif

 DSC02916

 

 DSC02918

 

 IMG_4767

 

 IMG_4768

 

 DSC02917

先生たちも全力で逃げます(笑)

0歳児さんも自分のペースで追いかけてくれましたよ244_chick.gif

 DSC02919

児童公園で身体を動かした後は、お部屋に帰ってオバケ風船&ビニールトンネルあそび207_happy02.gif

ぶら下がっているオバケ風船に手を伸ばしたり、引っ張たり…

 DSC02950

 

 DSC02942

大きなオバケ風船をポーンと投げてみたり٩( ^ω^ )و

 IMG_4776

 

 IMG_4780

 

 DSC02944

重ねて長~いオバケ風船も作って…倒して楽しみましたicon_cool.gif

 DSC02956

 

 DSC02953

 ビニールトンネルでは、ハイハイしてくぐったり、

 DSC02924

開いている穴から「ばぁ~」と顔を出してみたり(*´ω`*)

 IMG_4786

 

 IMG_4781

カラフルな色でふんわりするビニールを見上げるお友だちもいたので、

 DSC02923

 

 IMG_4787

みんなで寝転んで眺めました( *´艸`)

 DSC02929

「楽しかったぁ~♬」とたくさん身体を動かして遊んだ後は、おなかもペコペコ!!

 IMG_4792

 

 IMG_4791

お弁当も美味しくいただきました238_riceball.gif

この日は特別に、1才クラスと2才クラスのお友だちを行き来して

いつもと違う部屋でお弁当を食べるお友だちもいたんですよ。

特別感を味わいながら、お弁当も美味しく賑やかに頂きました。

お忙しい中、遠足の準備ありがとうございました(∩´∀`)∩

またみんなでバスに乗ってドライブしようねicon_biggrin.gif

 

 
   
子育て支援プログラム
園だより
苦情への対応
情報公開
大切なお知らせ

学校法人種子島シオン学園

幼保連携型 認定こども園

きりすとこども園

〒891-3116
鹿児島県西之表市鴨女町154番地
TEL 0997-22-0185
FAX 0997-22-0175

地図はこちら→