2025年5月24日 4:00 PM

24日(土)は、めぐみ組の5~6月うまれの誕生会でした。
3人の友だちが、お父さんお母さんと一緒に参加しましたよ。
園長先生のお祈りと先生や参加していたお友だちからうたのプレゼントがあった後は・・・
親子でにぎやかにボールゲームを楽しみました☆
ハンモックみたいに広げた布に向かってボールをポーン!



お友だちもお父さんお母さんたちもがんばれ~!
たくさんボールを投げて、みんなの熱気で一気にお部屋の中があつくなりました
「何個入ったかな?10個いったかな?」と数えてみると・・・
なんと「19個!」もボールが入りました
やったー!

最後はみんなでボールの片付けも頑張っていましたね。ありがとう♫

たくさん動いた後は、絵本でクールダウン。
そして・・・
楽しみにしていたプレゼントタイム☆
名前を呼ばれると、園長先生のところまで受け取りに行き
「どうぞ」「ありがとう」のやりとりもできました



5月6月うまれのおともだち、誕生日おめでとうございます!

いっぱい遊んでおおきくな~れ☆

試食会には2人のお母さんたちが参加してくださいました。
一緒に給食、うれしいね。
誕生会・試食会に参加していただきありがとうございました。
2025年5月17日 9:55 AM
先日、5・6月生まれの誕生会がありました♫
始めはペープサート「ひよこちゃんのおさんぽ」のお話でした

ひよこちゃんが葉っぱや枝など色んな物を拾ってくっつけるのをお友だちがペタペタ貼ってくれました!

ひよこちゃんが変身する姿に喜んでいた子どもたちでしたよ☆

お次は親子で入場!!
ちょっと照れながらもみんな嬉しそう☺





その後は先生たちから、こども園での様子を聞いたり、保護者の方からお家での様子を聞いたりしました
そして、みんなが楽しみにしているゲームあそび♪今回は、「親子できもちを合わせてボール入れゲーム」でした!
みんな集中して上手に取って、どのチームも大盛り上がりでしたよ☆



お忙しい中、保護者の方々も参加くださりありがとうございました☆
今年1年もいっぱい遊んで大きくな~れ

2025年5月10日 3:40 PM
先日4月生まれのお友だちの誕生会が行われました。
誕生会の前に、お話をひとつ読みました。
前年度の父母の会からの在園記念品としていただいた大型絵本です。
大きなお面のページで、誕生日のお友だちに実際に顔をお面につけるようにすると、皆大喜びでしたよ♪

そして、いよいよ誕生会のスタートです。
BGMが流れる中、名前を呼ばれて誕生日のお友だちが返事をして元気に入場します。
参加している他の子どもたちも、拍手して笑顔でお出迎え♫



先生たちから日々の園での様子の紹介の後、お母さんからお家での姿も教えていただきました。
誕生児の紹介の後はお楽しみの親子ゲーム!
今回はボーリングに挑戦しました。
軽いピンに紛れて、重たいピンもあってなかなかきれいに倒れませんでしたが、親子で楽しく取り組んでもらいました♪



その次は園長先生から誕生日のプレゼントをもらいました。
前に出てくるのはちょっと恥ずかしいけど、プレゼントが嬉しくて皆しっかり「ありがとう」と言っていましたよ。



親子そろって記念撮影も!パシャリ♪
大きな手形が、成長の証ですね。次の誕生日まで、またすくすくと健やかに過ごせますように♫

2025年4月21日 3:03 PM
春の快晴の中、みんなが楽しみにしていた親子遠足をすることができました。
今年度は、親子で一緒に遊技場へ集合しました。それぞれリュックを背負って笑顔いっぱいでの集合でした。
学園長先生のお話を聞いて、今日の日程を聞いたら、楽しみにしていた遠足スタート!!
まずは、親子で体操。みんな大好き「ラーメン体操」。そして親子で「ひっつきもっつき」「ねこときどきらいおん」
親子で楽しく体をほぐすことができました。



ふれあいウォークラリーでは、5つのポイントを親子で回って、可愛いくまさんの顔を完成させます。
「縄跳びにょろにょろ」「ゴリラさんにタッチ」「写真コーナー」「フープ跳び」「草スキー」
親子でおやつタイムも取りながら、ウォークラリーを楽しむことができたようでした。






ウォークラリーが終わって、家族紹介タイム。名前を呼ばれると、元気よくポーズをとって下さいました!!

毎年の先生たちからのお楽しみの時間!!今年のテーマ食育も兼ねて
「だいすきおにぎり」体操を顔はめパネルをつけて、元気に体操しました!!

解散時には、今年度初めての「災害避難時の園児の引き渡し訓練」も行うことができました。
今日は、天気もとても良く少し暑さも心配でしたが元気に楽しく、
体もいっぱい動かして遊ぶことが出来たようでした。
朝から遠足の準備、そして最後の引き渡し訓練まで参加していただきありがとうございました!!
2025年4月21日 3:01 PM

4月14日(火)に計画されていためいろうこども園での田植え体験でしたが、強風に伴い気温も下がっていて、とても田んぼに入るどころではないと1日延期することに。
うって変わって翌日の15日(水)にはとても良い陽気になり、無事にめいろうこども園に行って田植え体験をすることができました!
荷物を置いて、裸足になって、皆で田んぼの前に並んでお米の苗の実物を見せてもらいながら、田植えの説明を聞きました。

田んぼの中に足を入れると、泥の中にズボッと足を取られて前に進むのがやっとでした。


一人一人、苗をもらって印のあるところまで歩いて行きます。
苗を持った手をぐいっと田んぼの中に入れて苗が泳がないように頑張っていた子どもたち。




苗の植え付けが終わって田んぼから上がってみると、足は泥だらけ・・・


ひっくり返ってズボンまでどろんこになっていました。

園に帰ってから、たらいでゴシゴシ・・・


「お母さんがこうやって洗っているよ!」と、手もみ洗いを教えてくれるお友だちもいましたよ。


たらいの中の水がどろんこにたって、水で洗うのも楽しんだ子どもたちでした。
来週はまた、めいろうこども園の田んぼも見に行こうねと約束をして帰りました。
2025年4月12日 6:12 PM
4月5日は入園式が行われました。

新しく入園してきたお友だち、お母さんやお父さんと一緒に参加しました。
名前を呼ばれると、「は~いっ!」と、かわいいおててをあげてお顔を見せていましたよ。

年長児のお友だちは、歓迎の言葉や歌で新しいお友だちの入園を祝いましたよ。

お姉ちゃんたちの歓迎の歌につられて、新しいお友だちも小さなおててでまねっこをしていました。
かわいいですね。



最後に、入園記念の集合写真も撮りました。

みんな、おりこうに抱っこされながら記念写真に収めることが出来ました。
一日一日、面白いこと、好きなことを見つけて遊んでいきましょうね。
卒園したお友だちも、園によって顔を見せてくれました。







小学校・中学校へそれぞれ入学したお友だち、
おめでとうございます。
また、こども園に遊びに来てくれてありがとう。
小学校・中学校での新しい生活が楽しい者となりますように、
お祈りしていますね。
2025年4月12日 6:11 PM

3月24日は小学校の卒業式がありました。
うれしいことに卒園生が園に寄ってくれ先生たちも大喜び。
身長も伸びて大きく成長していて本当にビックリです。

中学生も寄ってくれました。

それぞれ、高校に進学するとの報告を聞き、うれしくなりました。

卒業おめでとう。
そして、高校合格おめでとう。・・・でした。
2025年3月19日 6:33 PM
お店屋さんごっこがありました!
くじらグループが品物を並べたり、看板をつけたりと開店の準備も頑張りました!
お寿司屋さんにアクセサリー屋さんに…と品物が並んでくると「はやくやりたいな!」とワクワクの子どもたちでした

時間になりお店屋さんがスタート!
最初はくじらグループがお店屋さんで、いるかグループ、あい組、ひかり組が買い物を楽しみました!

買ったものを身に付けて気分は最高


「どれを買いたい?」と小さいお友だちに聞きながら一緒に買い物を楽しんでいました
次は交代しているかグループ、あい組がお店屋さんに変身!くじらグループとめぐみ組がお買い物を楽しみました!
フードコートでちょっと一息ついている姿もとても可愛かったです

ほたるのひかりの音楽が流れ、あっという間に閉店の時間に。
買い物袋をいっぱいにしていた子どもたちでした!
終わってからはひかり組、めぐみ組からおわかれのうたのプレゼント
可愛い歌声にくじらグループのおともだちもとても喜んでいました

部屋に戻ってくると、2階のお友だちとおわかれ会をしました!


小学校の名前や楽しみな事、頑張りたい事をおともだちや先生達に力強く教えてくれました!
最後には「がんばってねメダル」をプレゼント!花道も通って小学校に向けて気持ちも高まっていたくじらグループでした
お店屋さんごっこにおわかれ会にと楽しいことが盛りだくさんの一日でした
楽しんだ後のお弁当もモリモリと食べていましたよ!
みんなで食べるとおいしいね!

今年度最後のお弁当でした。1年間愛情のこもったお弁当を作ってもらった子どもたち。
幸せいっぱいの時間をすごしました。お弁当を作ってもらったお母さんたちに、感謝の気持ちでいっぱいです
2025年3月7日 7:57 AM
2.3月生まれの誕生会がありました。
今年度最後の誕生会。みんな楽しみに待っていました♪
始めに、先生からのお話のプレゼント。今日は、「パズル王子」のパネルシアター。
お友だちにもお手伝いしてもって完成する事ができました✨


お母さんと一緒に入場で誕生会が始まりました。少し恥ずかしそうでしたが返事もできました。
みんなにお祝いしてもらい嬉しそうなお友だちでした。
お友だちの紹介、お母さん達からのお話の後は、お楽しみの親子ゲーム遊び。
今日は、「お手玉のせゲーム」。体の色々な所にたくさんのせるゲームでした。お母さんもお友だちも落とさないようにジッと止まっていました♪




2,3月生まれのお友だちお誕生日おめでとう。
これからも元気いっぱい遊んで大きくなって下さいね!!

2025年3月6日 12:37 PM
3月に入り、暖かさが気持ちよくなってきました。
卒園式の朝、担任にお母さんたちに作って頂いたロゼットを胸につけてもらい、式の準備をして待ちます。

みんながそろって卒園式を迎えることが出来ました。
記念の聖書を貰って嬉しそうな子どもたちです。

讃美歌を歌ってお祈りをして卒園式が始まりました。


赤ちゃんの時から通っていたお友だちも、ずいぶんと大きく成長しました。
園長先生に卒園証書を受け取り、毎日園に送ってもらったお父さん、お母さんに「ありがとう」とお礼を伝えます。

お休みしないで頑張って登園できたことも喜びます。

学園長先生の話も頑張って聞いていましたね。

父母の会のお父さんたちからもお祝いの言葉を頂きました。

父母の会からこども園にたくさんの記念品も頂きました。
ありがとうございました。

最後にみんなで元気に園歌を歌いました。

長い式も無事に終わりほっとしたお友だち。
在園児のお友だちに送ってもらって、退場をしました。

卒園式後には父母の会総会も行われ、一年の活動を無事に終えることが出来ました。

一年間、園の子どもたちのため、働いて頂いた役員さんにお礼の時も持ちました。
ありがとうございました。